最近、美術館よりはもっぱら街歩きが楽しい私。
よっぽど時間に余裕があるか、どうしても見たい作品があるとき以外は、
旅先で美術館に行くことはあまりないのですが、
今回は北欧のデザインに(というかショップに)興味があり、
デザインミュージアム・デンマークへ行って見ました。
I prefer walking around town to going to museum.
When I travel somewhere, I go to museum only if I want to see particular art or I have plenty time.
I was interested in design of Northern Europe so that we went to Design Museum Denmark.
家具のデザインを中心に、北欧デザインの変遷を見ていく美術館。
You can see the history of Northern European design in the museum, specially design of furniture.
まずはモダンなファブリックのデザインから、現代からずっとさかのぼっていきます。
We start from the modern fabric design and look back the history.
シンプルなデザイン、一番基本のラインからちょっとひねったようなデザイン、
ごてごてした装飾的なものはないけど、ちょっとひねりがあるような。
Simple design. The design was twisted from the simplest line, no gaudy decoration, but some taste.
その過程がよくわかるのがこの部屋。
同じ椅子なのに、さまざまなデザインが並ぶ。
This room embodies Northern European design.
It's all about chair, but all chair have different design.
ちょっとアバンギャルドなものも。 A little bit avant-garde.
ミッドセンチュリーからずっとさかのぼっていくと、装飾的だった時代へ。
Look back the time of the decorative design from the mid-century.
ごてごての装飾を楽しんだあと、人は極めつけのシンプルなラインへ行き着いたのかしら。
People enjoyed decorative design enough, then finally reached to the simplest design, I wonder.
そして中には、こういうごてごての装飾の中に懐かしいものを感じたりする人もいて。(←私)
Then, some people feel nostalgia in the decorative old things..... (it's me..)
日本のものもありました。
左は(おそらく)刀の鍔。いろんなデザインがあったなんて知りませんでした。
日本の武士も意外におしゃれだったのですね!
There were some Japanese items in the collection.
The items left are handguards of Japanese swords.
I didn't know there were such a lot of designs for this!
Japanese samurai was dandy!!
↓ 次回はむしろメインのショップ&カフェ。Click here for the rankings!


*tabi memo*
Where to See
Designmuseum Denmark
http://designmuseum.dk/en
View Larger Map
No comments :
Post a Comment