SOCIAL MEDIA

Showing posts with label mad STYLE. Show all posts
Showing posts with label mad STYLE. Show all posts

もう七月ですね!
夏だというのに、ロンドンにも珍しく今年は夏がやってきたというのに、
私は風邪をひいてしまい、おうちでうだうだしています。

おうちでうだうだしているときにうれしいのが、お部屋にあるお花。
貧乏学生時代から、家に花を飾るようにしています。
貧乏だけれど、心は豊かに! 日々の生活もきらきらするような気がして。
季節もののお花を飾りながら、日本人らしく季節にも敏感でありたいと思います。


It's already July!
It's summer, also we miraculously have summer this year in London, however,
I caught a cold and I am doing nothing at home after work.....
Flowers make you happy if you are at home.
Since I was a poor student, I try to have some flowers in my room every week.
Although I was not rich, I wanted my life spiritually rich.
Flowers make my life shining.




ロンドンでお花屋さんはよく見かけるのですが、実はセンスのあるお花屋さんって少ないのです。
スーパーにもストリートでもお花はよく売っているけど、どれも同じ花ばかり。
オールドローズや、ラナンキュラス、カモミールなんかはないの?
私の中で花にこだわりはあるのだけれど、うまく説明できない。
これは花をプレゼントしてくれようとしている相方も、「Madの好みはわからん」といってさじを投げるくらい。
基本的には、丸っこかったり、可憐な花がすきなのですが、
チューリップはだめだけどラナンキュラスならいい、とか、
カモミールはいいけどカスミソウはだめ、とか、
オールドローズはいいけど普通のバラはだめ、とか、
カーネーションと菊は嫌い、とか、そういう個人的な好みは自分でもうまく説明できない…。
ただ、自分の頭の中ではっきりとグループに分けられるのですよ。

それに、大きなブーケはいらないので、3種類くらいのお花が集まったかわいい小さいブーケが欲しい!
日本に帰ったとき、青山フラワーマーケットがそういう小さいブーケを売っていて、とてもかわいかった!
しかも京都だけでもいくつか見かけたし。
ロンドンにはそんな粋なブーケを常備してくれるところはありません…。
そうなると、お花屋さんで自分で選ぶしかありません。
そんなわけで、最近はお気に入りのお花屋さんを探しています。
リバティやセルフリッジのラインナップはかわいいんだけれどやっぱり高いので、
できるだけお手ごろに提供してくれるところ。
今のところいくつかあるけれど、どれも家から遠いのが難点…むむむ。


It's hard to find nice & good taste flower shops in London.
I see lots of flower shops and stands, but they have just same flowers.
I'd love to see ranunculus, camomiles, and old roses everywhere!
It's hard to explain what flowers I like and dislike.
My partner sometimes tries to buy me flowers, but he didn't understand my taste.
I don't understand neither. lol.
I just know what I like and dislike in my head.
Also I want to buy a small, tiny bouquet.  Not big one for presents.
3 stems are enough to decorate your table in a cute vintage milk jug or glass.
However, you can't buy a tiny bouquet from stands or supermarkets.
So I am looking for my favourite flower shops which I can buy flowers by stems.
I have some addresses but they are far away from my home.
I wish there were a nice flower shop near my flat!




先日は、久しぶりに大好きなお花やさんの一つ、ノッティングヒルのハーパー&トムズへ。
最近流行のワイルドフラワーチックなお花がそろっていて楽しい!
この日は、6月だから!ということでずっと青いアジサイが欲しかったので即決。
(ロンドンではアジサイは年中見るけど、私の中ではやっぱり梅雨時期の花、というイメージ。
ロンドン、梅雨ないけど…(てか年中梅雨だけど…))
アジサイが古いからといって大まけにオマケしてくれたので、
ブーケを作ろうとしたのですが、色やバランスなんかを考えたらわからなくなってきちゃった!
ブーケを作るのって難しい…。
最後はもう適当に選びましたが、結構いい感じに仕上がって満足です!

&プレミアムの「花と朝食」号、 日本にいたときはどうしようか迷ってたけど、
やっぱり欲しくなって頼んでしまった。
早く届かないかな~。


Sunday, I went to one of my favourite, Harper & Tom's in Notting Hill.
I love their selection of flowers!
But It's difficult to make a bouquet....
Thinking about colours and balance....but I couldn't think about it anymore.
In the end I just picked some flowers at random.
But I like it very much!!


↓ 将来、出来たらヴィンテージのジャグを花器に見立ててお花も売りたいなあ。 Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

Life with flowers

Tuesday, 1 July 2014


もう七月ですね!
夏だというのに、ロンドンにも珍しく今年は夏がやってきたというのに、
私は風邪をひいてしまい、おうちでうだうだしています。

おうちでうだうだしているときにうれしいのが、お部屋にあるお花。
貧乏学生時代から、家に花を飾るようにしています。
貧乏だけれど、心は豊かに! 日々の生活もきらきらするような気がして。
季節もののお花を飾りながら、日本人らしく季節にも敏感でありたいと思います。


It's already July!
It's summer, also we miraculously have summer this year in London, however,
I caught a cold and I am doing nothing at home after work.....
Flowers make you happy if you are at home.
Since I was a poor student, I try to have some flowers in my room every week.
Although I was not rich, I wanted my life spiritually rich.
Flowers make my life shining.




ロンドンでお花屋さんはよく見かけるのですが、実はセンスのあるお花屋さんって少ないのです。
スーパーにもストリートでもお花はよく売っているけど、どれも同じ花ばかり。
オールドローズや、ラナンキュラス、カモミールなんかはないの?
私の中で花にこだわりはあるのだけれど、うまく説明できない。
これは花をプレゼントしてくれようとしている相方も、「Madの好みはわからん」といってさじを投げるくらい。
基本的には、丸っこかったり、可憐な花がすきなのですが、
チューリップはだめだけどラナンキュラスならいい、とか、
カモミールはいいけどカスミソウはだめ、とか、
オールドローズはいいけど普通のバラはだめ、とか、
カーネーションと菊は嫌い、とか、そういう個人的な好みは自分でもうまく説明できない…。
ただ、自分の頭の中ではっきりとグループに分けられるのですよ。

それに、大きなブーケはいらないので、3種類くらいのお花が集まったかわいい小さいブーケが欲しい!
日本に帰ったとき、青山フラワーマーケットがそういう小さいブーケを売っていて、とてもかわいかった!
しかも京都だけでもいくつか見かけたし。
ロンドンにはそんな粋なブーケを常備してくれるところはありません…。
そうなると、お花屋さんで自分で選ぶしかありません。
そんなわけで、最近はお気に入りのお花屋さんを探しています。
リバティやセルフリッジのラインナップはかわいいんだけれどやっぱり高いので、
できるだけお手ごろに提供してくれるところ。
今のところいくつかあるけれど、どれも家から遠いのが難点…むむむ。


It's hard to find nice & good taste flower shops in London.
I see lots of flower shops and stands, but they have just same flowers.
I'd love to see ranunculus, camomiles, and old roses everywhere!
It's hard to explain what flowers I like and dislike.
My partner sometimes tries to buy me flowers, but he didn't understand my taste.
I don't understand neither. lol.
I just know what I like and dislike in my head.
Also I want to buy a small, tiny bouquet.  Not big one for presents.
3 stems are enough to decorate your table in a cute vintage milk jug or glass.
However, you can't buy a tiny bouquet from stands or supermarkets.
So I am looking for my favourite flower shops which I can buy flowers by stems.
I have some addresses but they are far away from my home.
I wish there were a nice flower shop near my flat!




先日は、久しぶりに大好きなお花やさんの一つ、ノッティングヒルのハーパー&トムズへ。
最近流行のワイルドフラワーチックなお花がそろっていて楽しい!
この日は、6月だから!ということでずっと青いアジサイが欲しかったので即決。
(ロンドンではアジサイは年中見るけど、私の中ではやっぱり梅雨時期の花、というイメージ。
ロンドン、梅雨ないけど…(てか年中梅雨だけど…))
アジサイが古いからといって大まけにオマケしてくれたので、
ブーケを作ろうとしたのですが、色やバランスなんかを考えたらわからなくなってきちゃった!
ブーケを作るのって難しい…。
最後はもう適当に選びましたが、結構いい感じに仕上がって満足です!

&プレミアムの「花と朝食」号、 日本にいたときはどうしようか迷ってたけど、
やっぱり欲しくなって頼んでしまった。
早く届かないかな~。


Sunday, I went to one of my favourite, Harper & Tom's in Notting Hill.
I love their selection of flowers!
But It's difficult to make a bouquet....
Thinking about colours and balance....but I couldn't think about it anymore.
In the end I just picked some flowers at random.
But I like it very much!!


↓ 将来、出来たらヴィンテージのジャグを花器に見立ててお花も売りたいなあ。 Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


もう何年も買い続けているお気に入りのキャンドル。

このキャンドルに出会うまでは、まったくキャンドルとは無縁の生活を送っていた私。

しかも、貧乏学生でキャンドルごときに£15も払うなんてありえない!とまで考えていました。

 しかし、お店に入ったとたん、このいい匂いはなんだろう!? と、このキャンドルを見つけた瞬間即決。

高くても、自分の心を持ち上げて、生活を豊かにしてくれる、そういうものにはちょっと贅沢だけれどお金を使いたい。

フランスのものなので、なかなかロンドンでは見ることがなく、
最初に見つけたお店も取り扱いをやめてしまってがっかり。

でも最近新たに扱っているお店を見つけました!

このメーカーのものは、クレームブリュレ、カラメル、オレンジの花などいろいろあってどれもいい香りですが、
私たちの定番はこの"Pommes Cuites"、ベイクドアップルの香り。

ベイクドかどうかはわかりませんが、とにかくりんごのアマ~イ香りがものすごく好き!!

相方と出会う前から私の定番なのですが、相方もお気に入りで、
いまやわざわざキャンドルに近づいてくんくんと匂いを嗅いでいるほど。(落ち着くんだそう…)

 友達にも時々プレゼントとして購入していて、好評です。

機会があればぜひどうぞ。

Bougie Gourmande


↓ 火を灯さなくてもいい香りです。 Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

My favourite candle

Saturday, 5 April 2014


もう何年も買い続けているお気に入りのキャンドル。

このキャンドルに出会うまでは、まったくキャンドルとは無縁の生活を送っていた私。

しかも、貧乏学生でキャンドルごときに£15も払うなんてありえない!とまで考えていました。

 しかし、お店に入ったとたん、このいい匂いはなんだろう!? と、このキャンドルを見つけた瞬間即決。

高くても、自分の心を持ち上げて、生活を豊かにしてくれる、そういうものにはちょっと贅沢だけれどお金を使いたい。

フランスのものなので、なかなかロンドンでは見ることがなく、
最初に見つけたお店も取り扱いをやめてしまってがっかり。

でも最近新たに扱っているお店を見つけました!

このメーカーのものは、クレームブリュレ、カラメル、オレンジの花などいろいろあってどれもいい香りですが、
私たちの定番はこの"Pommes Cuites"、ベイクドアップルの香り。

ベイクドかどうかはわかりませんが、とにかくりんごのアマ~イ香りがものすごく好き!!

相方と出会う前から私の定番なのですが、相方もお気に入りで、
いまやわざわざキャンドルに近づいてくんくんと匂いを嗅いでいるほど。(落ち着くんだそう…)

 友達にも時々プレゼントとして購入していて、好評です。

機会があればぜひどうぞ。

Bougie Gourmande


↓ 火を灯さなくてもいい香りです。 Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

もう3月なんだけど? 

というツッコミがあると思いますが。

The Mad Journalの今年のカレンダーが出来ました。


It's already March.....
I know, I know...... but finally I made my own calendar!!




ずっとこちらでカレンダーを探していて、理想のカレンダーが見つからずに途方にくれていたところ、
「ああ、なんだ、自分で作ればいいじゃん。」と思い立ったのでした。

日本にいたときはずっとZakkaのカレンダーを買っていたので、
それに似たシンプルな構図を自分でデザイン。

写真はインスタグラムのものを使いました。

今年のテーマは「花」。

ほぼ思い通りのものが出来て満足です。 :)


I couldn't find a calendar I like since I came to UK.
Then, I just realized, I should make one by myself.
It is my ideal calendar!
This years theme is "flowers", photos from Instagram.
I am already thinking what theme I should choose for next year :)


↓ 来年は商品化を視野に入れようかしら。笑 Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

The Mad Journal Calendar 2014

Friday, 7 March 2014

もう3月なんだけど? 

というツッコミがあると思いますが。

The Mad Journalの今年のカレンダーが出来ました。


It's already March.....
I know, I know...... but finally I made my own calendar!!




ずっとこちらでカレンダーを探していて、理想のカレンダーが見つからずに途方にくれていたところ、
「ああ、なんだ、自分で作ればいいじゃん。」と思い立ったのでした。

日本にいたときはずっとZakkaのカレンダーを買っていたので、
それに似たシンプルな構図を自分でデザイン。

写真はインスタグラムのものを使いました。

今年のテーマは「花」。

ほぼ思い通りのものが出来て満足です。 :)


I couldn't find a calendar I like since I came to UK.
Then, I just realized, I should make one by myself.
It is my ideal calendar!
This years theme is "flowers", photos from Instagram.
I am already thinking what theme I should choose for next year :)


↓ 来年は商品化を視野に入れようかしら。笑 Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

先週のロンドンは久しぶりに快晴の空!!

It's been a while that I saw clear sunny sky last week!!



なのに週の始めは、私は風邪でダウンしてしまい、おうちでうだうだしておりました。

However,  I've got a cold so I had to stay at home in the begging of the week....



月曜日に蛾を駆除してもらうのに家中のものをざっくりどかしたので、
それを機にちょっと私のクローゼットも整理しようかと思い立ちました。

On Monday,  we had to tidy up our flat because we called pest control.
I thought it was a good opportunity to sort out my closet.



わ~、見事に、柄、がら、柄。
レトロな柄物Love!!

現在、私のワードローブは90%が古着。

某有名ハイストリートの服屋で働いていますが、
質が悪いのと同じ服を着た人をよく見かけるので、
最近は自分の店ではベーシックアイテムしか買いません。

オリジナリティーがある服が好きな私は、最近古着にはしりがち。


Almost all of my clothes are patterned........
I LOVE retro patterned clothes!!
90% of my clothes are vintage now.
I am working for a famous high street retail shop,
but I don't like the quality of their clothes and often see the people who wear the same clothes,
so I don't really buy anything but basic items at my shop.
I love original clothes so often buy vintage clothes recently.



もとから古着は好きだったけれど、
輪をかけて古着フリークになったのはこのドラマを見てから。

I have always loved vintages,
but I came to love vintage more and more since I saw this Japanese TV drama.




もう10年ぐらい前のドラマになるんだなあ。

放映当時は見ていなかったんだけれど、
何かをきっかけに、イギリスではまってしまった。

木皿泉さんの脚本のせりふがとってもいいし、
おいしいものを食べて、なんだか一日を丁寧に生きたくなる、
そして、日本の夏がとっても恋しくなるお話しです。

今度日本に帰ったら、今度こそDVD買わなきゃ!!


Wow, this TV drama was on almost 10 years ago......
I didn't watch it when it was on TV, but I don't know somehow I became to like this.
I love the script by Izumi Kisara.
You would love to have nice meals, love your precious days, and miss the Summer in Japan
as you watch this drama.
I must buy the DVD when I go back to Japan next time!



で、 そのドラマに出てくる市川実日子ちゃんの衣装がもう、
かわいくてかわいくてかわいくて。

Anyway, I fell in love with the vintage clothes which Mikako Ichikawa wore in the drama.


(「すいか」のウェブサイトよりお借りしました。)

ポップでレトロな古着がもう毎回ドツボ!

ともさかりえちゃんや小林聡美さんが着ているものもかわいいけれど、(白石加代子さんの衣装でさえも!)
やっぱり実日子ちゃんの衣装が一番。

ちなみに、市川実日子ちゃんと私は同い年ですが、
当時の実日子ちゃんは二十歳そこらの大学生の設定。

そんな二十歳そこらと同じカッコを、三十路も半ばにさしかかる私がしていいものか。

と、いいつつ、ロンドンではそれが普通、自然体でいられるところがいい。

きっと日本じゃ躊躇していたことでしょう…。


I love all her retro & pop vintage clothes!!
I like other actresses clothes too, but I think hers is my favorite.
By the way,  Mikako is the same age as me,
but when she was in this drama, her role was around 20 years old student.
Is it ok that I, who is going to be the mid 30s, can wear like her now?
I think I can do that in London,  I can wear whatever I want here.
However, I would hesitate to do that in Japan.......



そして、その実日子ちゃん、大家という設定で、
毎回かわゆいヴィンテージエプロンをしているのですが、(画像があまりなくて残念)
それを見てヴィンテージエプロンの収集にもはまっています。

収集といっても、本当に「これ!」というものしか買わないのでまだ2つしかないけど。

そんなかわゆいヴィンテージエプロン、
同じく実日子ちゃんが出演しているこちらのCMで見ることができます。


So, Mikako Ichikawa played a landlord in the drama,
and she was always wearing cute vintage aprons.  (I couldn't find the photo of her with an apron..)
Since then,  I started collecting vintage aprons.
But I try to buy only my favorite, so I only got two though....
You can see her cute vintage aprons in the video below.






最近知ったのですが、この「すいか」や上のピエトロのCMのスタイリングを手がけた人が、
安野とも子さんという方だそうで。

ちょっと色は別ですが、だいぶ前にヴィレッジヴァンガードで見かけたステキな写真集、



こちらも手がけていらっしゃって、
あ、私やっぱりこういうのが好きなんだ、と自分の好きなスタイルを実感。


Although I didn't know until now,
the stylist of the drama and the video is Tomoko Yasuno.
She also worked in the beautiful photo-book which I found a long time ago.
I realized my taste hasn't changed......


(お借りしました。)

モデルの方はみんな死体に扮しているんですが、どれもカラフルで美しい死体。

でも死体なので、どこか不気味というか、不思議な雰囲気。でも美しい。

あ~、この写真集も欲しいな~。


The photo-book is about corpse.
All of the corpses' photos were so colourful,
but they are still corpses, so that they are still weird and mysterious.  But, beautiful.
Oh, I want the photo-book!!



話がそれました。(だいぶ)

そんな私の最近のお気に入りがこちら。


Anyway,  back to my closet,  those are my favorite.



ドラマの中の実日子ちゃんの服装を真似て、
アロハっぽいシャツにガーリーなスカートを合わせたい!
と思ってずっと探していたいい感じのシャツが見つかった!

が、今までロンドンはずっと寒かったので、先週やっと着れましたよ~。

この調子でもっと暑くなって、
真夏のゆかちゃんファッション(すいかの市川実日子ちゃんみたいな)を楽しみたい!


Like Mikako in the drama,
I wanted to wear this aloha-like shirt with a girly skirt!
And I finally found one!!
However, London was so cold, and finally I could wear it last week.
I hope it's gonna be hot this summer and would love to enjoy summer fashion!!


そして去年買っていまだお気に入りのカラフルな色使いのスカート。

これなんか日本円で2000円くらい。

日本にいたときのワードローブから比べると、格段に洋服にかける予算が下がっている。
(もちろん収入も下がっているんだけど。)

しかし、一期一会だから!と思って気に入ったら即購入というところが危険なところ。

最近は失敗が減っているけれど、それでもあんまり着ないものが結構ある。

売ってしまいたいけれど、私に似合わないだけでかわいい古着なので、
フリマ価格で売ってしまうのもなんだかもったいない。

誰か欲しい人いますか~。


おまけ。

今回画像を探していたら、市川実日子ちゃんのこんなかわいい映画が。



スタイリストさんは違うけれど、今回もかわいい古着を着こなしていた!

猫が出てて、「かもめ食堂」の荻上さんの作品とあれば見ないわけにはいかない。

日本に帰ったら絶対見よう。皆さんは今劇場で見てね。

Thank you for reading! Click here for the rankings! ↓ 励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

ロンドンのセントラルで、ピラティスを教えています。くわしくはこちら。

Pickでは私が見つけたお勧め&かわいいものや、日々の一こまを切り取って。

My wardrobe

Monday, 28 May 2012

先週のロンドンは久しぶりに快晴の空!!

It's been a while that I saw clear sunny sky last week!!



なのに週の始めは、私は風邪でダウンしてしまい、おうちでうだうだしておりました。

However,  I've got a cold so I had to stay at home in the begging of the week....



月曜日に蛾を駆除してもらうのに家中のものをざっくりどかしたので、
それを機にちょっと私のクローゼットも整理しようかと思い立ちました。

On Monday,  we had to tidy up our flat because we called pest control.
I thought it was a good opportunity to sort out my closet.



わ~、見事に、柄、がら、柄。
レトロな柄物Love!!

現在、私のワードローブは90%が古着。

某有名ハイストリートの服屋で働いていますが、
質が悪いのと同じ服を着た人をよく見かけるので、
最近は自分の店ではベーシックアイテムしか買いません。

オリジナリティーがある服が好きな私は、最近古着にはしりがち。


Almost all of my clothes are patterned........
I LOVE retro patterned clothes!!
90% of my clothes are vintage now.
I am working for a famous high street retail shop,
but I don't like the quality of their clothes and often see the people who wear the same clothes,
so I don't really buy anything but basic items at my shop.
I love original clothes so often buy vintage clothes recently.



もとから古着は好きだったけれど、
輪をかけて古着フリークになったのはこのドラマを見てから。

I have always loved vintages,
but I came to love vintage more and more since I saw this Japanese TV drama.




もう10年ぐらい前のドラマになるんだなあ。

放映当時は見ていなかったんだけれど、
何かをきっかけに、イギリスではまってしまった。

木皿泉さんの脚本のせりふがとってもいいし、
おいしいものを食べて、なんだか一日を丁寧に生きたくなる、
そして、日本の夏がとっても恋しくなるお話しです。

今度日本に帰ったら、今度こそDVD買わなきゃ!!


Wow, this TV drama was on almost 10 years ago......
I didn't watch it when it was on TV, but I don't know somehow I became to like this.
I love the script by Izumi Kisara.
You would love to have nice meals, love your precious days, and miss the Summer in Japan
as you watch this drama.
I must buy the DVD when I go back to Japan next time!



で、 そのドラマに出てくる市川実日子ちゃんの衣装がもう、
かわいくてかわいくてかわいくて。

Anyway, I fell in love with the vintage clothes which Mikako Ichikawa wore in the drama.


(「すいか」のウェブサイトよりお借りしました。)

ポップでレトロな古着がもう毎回ドツボ!

ともさかりえちゃんや小林聡美さんが着ているものもかわいいけれど、(白石加代子さんの衣装でさえも!)
やっぱり実日子ちゃんの衣装が一番。

ちなみに、市川実日子ちゃんと私は同い年ですが、
当時の実日子ちゃんは二十歳そこらの大学生の設定。

そんな二十歳そこらと同じカッコを、三十路も半ばにさしかかる私がしていいものか。

と、いいつつ、ロンドンではそれが普通、自然体でいられるところがいい。

きっと日本じゃ躊躇していたことでしょう…。


I love all her retro & pop vintage clothes!!
I like other actresses clothes too, but I think hers is my favorite.
By the way,  Mikako is the same age as me,
but when she was in this drama, her role was around 20 years old student.
Is it ok that I, who is going to be the mid 30s, can wear like her now?
I think I can do that in London,  I can wear whatever I want here.
However, I would hesitate to do that in Japan.......



そして、その実日子ちゃん、大家という設定で、
毎回かわゆいヴィンテージエプロンをしているのですが、(画像があまりなくて残念)
それを見てヴィンテージエプロンの収集にもはまっています。

収集といっても、本当に「これ!」というものしか買わないのでまだ2つしかないけど。

そんなかわゆいヴィンテージエプロン、
同じく実日子ちゃんが出演しているこちらのCMで見ることができます。


So, Mikako Ichikawa played a landlord in the drama,
and she was always wearing cute vintage aprons.  (I couldn't find the photo of her with an apron..)
Since then,  I started collecting vintage aprons.
But I try to buy only my favorite, so I only got two though....
You can see her cute vintage aprons in the video below.






最近知ったのですが、この「すいか」や上のピエトロのCMのスタイリングを手がけた人が、
安野とも子さんという方だそうで。

ちょっと色は別ですが、だいぶ前にヴィレッジヴァンガードで見かけたステキな写真集、



こちらも手がけていらっしゃって、
あ、私やっぱりこういうのが好きなんだ、と自分の好きなスタイルを実感。


Although I didn't know until now,
the stylist of the drama and the video is Tomoko Yasuno.
She also worked in the beautiful photo-book which I found a long time ago.
I realized my taste hasn't changed......


(お借りしました。)

モデルの方はみんな死体に扮しているんですが、どれもカラフルで美しい死体。

でも死体なので、どこか不気味というか、不思議な雰囲気。でも美しい。

あ~、この写真集も欲しいな~。


The photo-book is about corpse.
All of the corpses' photos were so colourful,
but they are still corpses, so that they are still weird and mysterious.  But, beautiful.
Oh, I want the photo-book!!



話がそれました。(だいぶ)

そんな私の最近のお気に入りがこちら。


Anyway,  back to my closet,  those are my favorite.



ドラマの中の実日子ちゃんの服装を真似て、
アロハっぽいシャツにガーリーなスカートを合わせたい!
と思ってずっと探していたいい感じのシャツが見つかった!

が、今までロンドンはずっと寒かったので、先週やっと着れましたよ~。

この調子でもっと暑くなって、
真夏のゆかちゃんファッション(すいかの市川実日子ちゃんみたいな)を楽しみたい!


Like Mikako in the drama,
I wanted to wear this aloha-like shirt with a girly skirt!
And I finally found one!!
However, London was so cold, and finally I could wear it last week.
I hope it's gonna be hot this summer and would love to enjoy summer fashion!!


そして去年買っていまだお気に入りのカラフルな色使いのスカート。

これなんか日本円で2000円くらい。

日本にいたときのワードローブから比べると、格段に洋服にかける予算が下がっている。
(もちろん収入も下がっているんだけど。)

しかし、一期一会だから!と思って気に入ったら即購入というところが危険なところ。

最近は失敗が減っているけれど、それでもあんまり着ないものが結構ある。

売ってしまいたいけれど、私に似合わないだけでかわいい古着なので、
フリマ価格で売ってしまうのもなんだかもったいない。

誰か欲しい人いますか~。


おまけ。

今回画像を探していたら、市川実日子ちゃんのこんなかわいい映画が。



スタイリストさんは違うけれど、今回もかわいい古着を着こなしていた!

猫が出てて、「かもめ食堂」の荻上さんの作品とあれば見ないわけにはいかない。

日本に帰ったら絶対見よう。皆さんは今劇場で見てね。

Thank you for reading! Click here for the rankings! ↓ 励みになるのでクリックお願いします!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

ロンドンのセントラルで、ピラティスを教えています。くわしくはこちら。

Pickでは私が見つけたお勧め&かわいいものや、日々の一こまを切り取って。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram