SOCIAL MEDIA

Showing posts with label london WALK. Show all posts
Showing posts with label london WALK. Show all posts
いつもはほぼ曇っているロンドンですが、
今週は奇跡的に毎日青空が広がっていました。
ご近所のイギリス人が本気で干ばつ危機を心配しているほどです。
そんなラブリーすぎるお天気の土曜日、かわいそうにうちの相方は朝から眼科検診。
何がかわいそうって、瞳孔を開くので外に出られないのですよ…眩しすぎて。
というわけで、私はこんなラブリーすぎる週末を無駄にしたくないので、
ちょうどお買い物がしたかったのでいそいそと一人お出かけ。
超ど久々にブロードウェイマーケットへ。

It's been miraculously sunny in London this week!
However, my poor mister had to go to eye hospital on Saturday.
He had to stay home after the appointment as his pupils were open,
So I decided to go shopping alone.
I went to Broadway Market.  It's been ages I go there!




あ〜〜〜、やっぱりイーストはいいなあ〜。
お洒落な人がいっぱい〜!
コロナ前でこの天気だったらもーっと人いたような気がする。
やっぱりコロナを懸念して人少なめなのかしら。
ストールもちょこちょこ空きがありました。
でも相変わらず楽しいストールがいっぱい。
クリエイターテーブルが増えた気がします。

I love East London.
Lots of fashionable people.... 
I think there would be more people before Coronavirus mess with this kind of fine weather.
There were some empty stalls.
But still there were lovely stalls of foods and creators.




ブロードウェイマーケットにきたら欠かさずくるのがこのYeast Bakery.
ここのクイニーアマンが絶品なんです。
本場ブルターニュ人の相方も絶賛。
というわけで家で泣く泣く留守番中の相方にお土産を買う。

I always go to Yeast Bakery when I go to Broadway Market.
You must try their Kouign-amann.
It's traditional sweets from Britany, France.
My partner, who is Breton, loves it too.
I bought a box of these for him who was waiting at home.




そしてお花も。 and flowers too!




ブロードウェイマーケットに行ったら、大体お決まりのコースがあって、
私はここからコロンビアロードへテクテクお散歩。

I usually walk to Columbia Road after Broadway Market.






コロンビアロードもブロードウェイマーケットもものすごく久々でした!
以前はすぐ近くに住んでたので本当によくきたけど、
西に引っ越して以来こっちにくるのが本当に億劫になってしまい。
(だってこのマーケット二つに来ようと思ったら朝早く出ないといけないし…)
ころな前からそんなにきてなかったのでたぶん2年以上ぶりかも。
だけど相変わらず大好きなストリート。
コロンビアロードには私がきた頃からずっとあるお店と新しく開いたお店、両方が共存。

I haven't been both Columbia Road & Broadway Market for ages.
I used to live in East End and I often go both when I was living in East End.
After I moved to West London, I don't really come to East....
Specially if I want to go to those markets, I have to leave very early in the morning.
I probably haven't been these 2 places for more than 2 years.
I love Columbia Road.
There are new shops and old shops which I knew since I moved to London.




この新しくオープンしてたヴィンテージショップ、Vout。もう一気にファン。
全部好き…。
欲しいのいっぱいあった〜!
買い付けでヴィンテージフェアを回るともうそれで十分になってしまうので、
ヴィンテージショップもなかなか行かなくなってしまった。
でもここはまた来たいな〜。

One of the new shops, vintage shop Vout.
Love it!
There are lots of lovely garments I want....
I don't really go to vintage shops anymore as I often go to vintage fairs for buying.
But I definitely want to come back here!





コロンビアロードにちょっと前にできた大好きなお店、Mason & Painter
(写真は許可をいただいてます)
ヴィンテージとグリーンのインテリアショップ。
もう全部欲しい。
というかこのスタイリング丸ごと欲しい。
特に買わなくてもとりあえず入ってディスプレイを満遍なくみちゃう。
コロンビアロードに行ったら是非行ってみて欲しいお店です。

My favourite shops in Columbia Road, Mason & Painter. (These photos were taken with permission.)
Vintage & green shop.
I want everything here.
I want everything with this styling.
Even though I don't need anything, I just go in and look at this lovely shop.
You must go there if you go to Columbia Road.




で、こちらが本日の目的!
大好きなColenimoさん〜!
絶対に買いたかった服があったので、試着と、デザイナーの綾さんとお喋りに。

And here is my purpose of East End shopping!
My favourite brand, Colenimo.
I wanted a shirt there, so I went there to try it and chit chat with Aya who is a designer of the brand.




こういうのが欲しかったんですよ!
という絶妙なヴィンテージ&モダンミックスのスタイルを置いてらっしゃるColenimoさん。
今回はシャツを買いに行ったんですが、別のお客さんが試着していたダンガリー(写真左の左)にまんまと釣られて追加購入。
自分でも釣られすぎじゃない!?と思った。
かわいいからいいんです。
コロンビアロードは来るならやっぱりフラワーマーケットのあるとき!と思ってたんですが、
土曜日だからこそゆっくりあやさんとお喋りできて至福。
(実際は仕事の邪魔してただけですけど)
ありがとうございました、あやさん!

Colenimo is a brand has a mix style of vintage & modern.
I went to buy a shirt, but also bought a pair of dungarees (Left in the left photo)since I saw someone was trying and that made me feel want them.....
I usually come to Columbia Road on Sundays because I want to see flower market too.
But I could have a long chat with Aya as it was Saturday and a bit more relaxed day.
(Well, maybe I was just disturbing her working)
Thank you Aya!!





そして今日の収穫。
かわいいレモンイエローのラナンキュラスと、Yeast Bakeryのうまうまクイニーアマン。
小さいサイズが(バターたっぷりなので)ちょうどいい。

My harvest today.
Lemon yellow ranancurus & Kouign-amann from Yeast Bakery.
It's small but actually perfect size as it is very buttery.
You really have to try one!



East London Walk

Monday, 26 April 2021

いつもはほぼ曇っているロンドンですが、
今週は奇跡的に毎日青空が広がっていました。
ご近所のイギリス人が本気で干ばつ危機を心配しているほどです。
そんなラブリーすぎるお天気の土曜日、かわいそうにうちの相方は朝から眼科検診。
何がかわいそうって、瞳孔を開くので外に出られないのですよ…眩しすぎて。
というわけで、私はこんなラブリーすぎる週末を無駄にしたくないので、
ちょうどお買い物がしたかったのでいそいそと一人お出かけ。
超ど久々にブロードウェイマーケットへ。

It's been miraculously sunny in London this week!
However, my poor mister had to go to eye hospital on Saturday.
He had to stay home after the appointment as his pupils were open,
So I decided to go shopping alone.
I went to Broadway Market.  It's been ages I go there!




あ〜〜〜、やっぱりイーストはいいなあ〜。
お洒落な人がいっぱい〜!
コロナ前でこの天気だったらもーっと人いたような気がする。
やっぱりコロナを懸念して人少なめなのかしら。
ストールもちょこちょこ空きがありました。
でも相変わらず楽しいストールがいっぱい。
クリエイターテーブルが増えた気がします。

I love East London.
Lots of fashionable people.... 
I think there would be more people before Coronavirus mess with this kind of fine weather.
There were some empty stalls.
But still there were lovely stalls of foods and creators.




ブロードウェイマーケットにきたら欠かさずくるのがこのYeast Bakery.
ここのクイニーアマンが絶品なんです。
本場ブルターニュ人の相方も絶賛。
というわけで家で泣く泣く留守番中の相方にお土産を買う。

I always go to Yeast Bakery when I go to Broadway Market.
You must try their Kouign-amann.
It's traditional sweets from Britany, France.
My partner, who is Breton, loves it too.
I bought a box of these for him who was waiting at home.




そしてお花も。 and flowers too!




ブロードウェイマーケットに行ったら、大体お決まりのコースがあって、
私はここからコロンビアロードへテクテクお散歩。

I usually walk to Columbia Road after Broadway Market.






コロンビアロードもブロードウェイマーケットもものすごく久々でした!
以前はすぐ近くに住んでたので本当によくきたけど、
西に引っ越して以来こっちにくるのが本当に億劫になってしまい。
(だってこのマーケット二つに来ようと思ったら朝早く出ないといけないし…)
ころな前からそんなにきてなかったのでたぶん2年以上ぶりかも。
だけど相変わらず大好きなストリート。
コロンビアロードには私がきた頃からずっとあるお店と新しく開いたお店、両方が共存。

I haven't been both Columbia Road & Broadway Market for ages.
I used to live in East End and I often go both when I was living in East End.
After I moved to West London, I don't really come to East....
Specially if I want to go to those markets, I have to leave very early in the morning.
I probably haven't been these 2 places for more than 2 years.
I love Columbia Road.
There are new shops and old shops which I knew since I moved to London.




この新しくオープンしてたヴィンテージショップ、Vout。もう一気にファン。
全部好き…。
欲しいのいっぱいあった〜!
買い付けでヴィンテージフェアを回るともうそれで十分になってしまうので、
ヴィンテージショップもなかなか行かなくなってしまった。
でもここはまた来たいな〜。

One of the new shops, vintage shop Vout.
Love it!
There are lots of lovely garments I want....
I don't really go to vintage shops anymore as I often go to vintage fairs for buying.
But I definitely want to come back here!





コロンビアロードにちょっと前にできた大好きなお店、Mason & Painter
(写真は許可をいただいてます)
ヴィンテージとグリーンのインテリアショップ。
もう全部欲しい。
というかこのスタイリング丸ごと欲しい。
特に買わなくてもとりあえず入ってディスプレイを満遍なくみちゃう。
コロンビアロードに行ったら是非行ってみて欲しいお店です。

My favourite shops in Columbia Road, Mason & Painter. (These photos were taken with permission.)
Vintage & green shop.
I want everything here.
I want everything with this styling.
Even though I don't need anything, I just go in and look at this lovely shop.
You must go there if you go to Columbia Road.




で、こちらが本日の目的!
大好きなColenimoさん〜!
絶対に買いたかった服があったので、試着と、デザイナーの綾さんとお喋りに。

And here is my purpose of East End shopping!
My favourite brand, Colenimo.
I wanted a shirt there, so I went there to try it and chit chat with Aya who is a designer of the brand.




こういうのが欲しかったんですよ!
という絶妙なヴィンテージ&モダンミックスのスタイルを置いてらっしゃるColenimoさん。
今回はシャツを買いに行ったんですが、別のお客さんが試着していたダンガリー(写真左の左)にまんまと釣られて追加購入。
自分でも釣られすぎじゃない!?と思った。
かわいいからいいんです。
コロンビアロードは来るならやっぱりフラワーマーケットのあるとき!と思ってたんですが、
土曜日だからこそゆっくりあやさんとお喋りできて至福。
(実際は仕事の邪魔してただけですけど)
ありがとうございました、あやさん!

Colenimo is a brand has a mix style of vintage & modern.
I went to buy a shirt, but also bought a pair of dungarees (Left in the left photo)since I saw someone was trying and that made me feel want them.....
I usually come to Columbia Road on Sundays because I want to see flower market too.
But I could have a long chat with Aya as it was Saturday and a bit more relaxed day.
(Well, maybe I was just disturbing her working)
Thank you Aya!!





そして今日の収穫。
かわいいレモンイエローのラナンキュラスと、Yeast Bakeryのうまうまクイニーアマン。
小さいサイズが(バターたっぷりなので)ちょうどいい。

My harvest today.
Lemon yellow ranancurus & Kouign-amann from Yeast Bakery.
It's small but actually perfect size as it is very buttery.
You really have to try one!



もうさすがに自粛は飽きた…。
と言ったら不謹慎ですが、さすがに4ヶ月、近所のスーパーか公園にしか行かない生活はもう限界。
というわけでちょっとでもお出かけ気分を味わいに、家から近いカントリーハウスを見学しに行ってきました。

We got bored.  We can't stay home anymore.
I know we shouldn't say that, but it's been 4 month with going nowhere but our local parks and supermarkets.
We want to refresh!!
So we went to a country house to feel something like holiday-ish.





ストロベリーヒルハウスというなんとも可愛い響きの名前が気になってチェックしていたんですが、
ずーっと来れてなかった、イギリスでは珍しい白亜のお城。

Strawberry Hill House.
I was interested in this house because the name is cute.
White castle is very rare in UK, no?




天気が良くてよかったです。
早めについたのでちょっと木陰で気持ちよくお茶しながら入館時間待ち。(要予約)

It was a lovely weather that day.
We came too early, so we had a little teatime before our entrance time.
(You need to book to visit the house.)






このストロベリーヒルハウスは、18世紀の政治家ホレス・ウォルポールが建てたカントリーハウス。
趣味で中世ゴシック風に建て、見学者が絶えなかったほど当時から見事だったようです。
残念ながら、他で見るような立派な調度品などは全て売られてしまっていてがらんとしていますが、
それでも目を見張るゴシック風装飾とステンドグラスは一見の価値有りです。

Strawberry Hill House was built by Horace Walpole who was a politician in 18th century.
He loved Gothic Style and He had a lot of visitors when he built this house.
Unfortunately, his furniture and collection were all sold and it is an empty house,
but the Gothic decoration and stained glasses were absolutely stunning!!






入って最初の階段ホールですでに「Wow」って言っちゃう。
実は壁は当時を再現した壁紙。
元からずっとこのような綺麗な状態なのではなく、様々な人々の手によって修復されていったのだそうです。
この日もボランティアの方々が熱心に案内してくれました。

You must "wow" when you enter the house and see this staircase.
It hasn't been beautiful like this all the time.
There were lots of people's effort for the restoration.
There were some volunteer people in each room to explain about the history of the house as well that day.





このベッドやベッドリネンもボランティアの人たちが作ってくれたのだとか。
すごい!

This bed and the line were made by volunteers! Amazing!!







左の部屋はトルコ風インテリアだったそうで、上に天蓋らしきものがついてます。
完成されたインテリアを見てみたい〜!

The room in the left was Turkish interior and there is a velvet canopy on the ceiling...
Would love to see the completed interior!





圧倒された図書室。
調度品らしきものはないけれどこの本棚と天井だけで圧倒。

Breathtaking library.
No fancy furniture, but the shelves and the ceiling.... amazing.







こちらがこのハウスのアイコンになっているギャラリー。
赤い壁がいかにも「ストロベリー」っていう感じで好き。
(「ストロベリーヒル」というのは昔のこの辺の地名だそうで、イチゴはこの家と何の関係もないです。)
赤と白と金の三色でまとめられていて、こちらも天井の装飾が圧巻。
ちなみにこちらは結婚式でも借りられるとか。
こんな素晴らしいホールで結婚式とか、凄くないですか?

This is the icon of the house, the gallery.
I love the red wall, perfect match for "strawberry" ... Looks like strawberry & cream.... ;)
(By the way, Strawberry Hill is an old name of the area, the house is nothing related to strawberry.)
Actually, you can hire this place for events like wedding.
Imagine, you have a wedding party in this gorgeous hall....






ほんとに見事な装飾で、最初は「家具がないんじゃな〜」と思った私もそれを忘れるほどに楽しめます。

I actually prefer to see manor house with fancy furniture and decoration.
This house is almost empty, but the decoration is totally amazing and you will forget the house doesn't have furniture.



もう一つの見どころはステンドグラス。

Another highlight is stained glasses.



修復されてないところもありますが、とにかくほんとに美しい。
教会のではなくて家のだから?なのか、とにかく細かい!
細部まで作り込まれているので、間近にみてみる楽しみがあるので飽きません。

Some parts are missing, but SO beautiful.
It is because stained glassed for a house? they are so detailed.
You will take time to see the details of each glasses....




小さな隙間に鳥さんがあったり。                         
この鳥も一羽一羽違うのですよ…。

There are cute birds in a little corners..  And all of them are different...




 
 


近場で新しい発見があって楽しめた日でした!
残念だったのは、久々にミラーレス持っていったら使い方ド忘れして、失敗写真の多いこと…。
ボケ写真ばかりで残念…。
コロナ禍で各部屋に人数制限があるのでゆっくりできなかったことも残念。
またコロナが落ち着いたらゆっくり行ってみようかな。
ロンドンでメジャーどころを制覇して、どこか行きたいところを探してる皆様、是非行ってみてください!

We really enjoyed the visiting!
Shame, I took my mirrorless camera but it's been a while and totally forgot how to use!
I took many photos but lots of them were blur.....
I couldn't take much time to take photos as there was limited people available in each room because of the Coronavirus.
I would love to visit there again after this Corona mess is finished.


Strawberry Hill House 
https://www.strawberryhillhouse.org.uk/visit-us/



Strawberry Hill House

Saturday, 29 August 2020

もうさすがに自粛は飽きた…。
と言ったら不謹慎ですが、さすがに4ヶ月、近所のスーパーか公園にしか行かない生活はもう限界。
というわけでちょっとでもお出かけ気分を味わいに、家から近いカントリーハウスを見学しに行ってきました。

We got bored.  We can't stay home anymore.
I know we shouldn't say that, but it's been 4 month with going nowhere but our local parks and supermarkets.
We want to refresh!!
So we went to a country house to feel something like holiday-ish.





ストロベリーヒルハウスというなんとも可愛い響きの名前が気になってチェックしていたんですが、
ずーっと来れてなかった、イギリスでは珍しい白亜のお城。

Strawberry Hill House.
I was interested in this house because the name is cute.
White castle is very rare in UK, no?




天気が良くてよかったです。
早めについたのでちょっと木陰で気持ちよくお茶しながら入館時間待ち。(要予約)

It was a lovely weather that day.
We came too early, so we had a little teatime before our entrance time.
(You need to book to visit the house.)






このストロベリーヒルハウスは、18世紀の政治家ホレス・ウォルポールが建てたカントリーハウス。
趣味で中世ゴシック風に建て、見学者が絶えなかったほど当時から見事だったようです。
残念ながら、他で見るような立派な調度品などは全て売られてしまっていてがらんとしていますが、
それでも目を見張るゴシック風装飾とステンドグラスは一見の価値有りです。

Strawberry Hill House was built by Horace Walpole who was a politician in 18th century.
He loved Gothic Style and He had a lot of visitors when he built this house.
Unfortunately, his furniture and collection were all sold and it is an empty house,
but the Gothic decoration and stained glasses were absolutely stunning!!






入って最初の階段ホールですでに「Wow」って言っちゃう。
実は壁は当時を再現した壁紙。
元からずっとこのような綺麗な状態なのではなく、様々な人々の手によって修復されていったのだそうです。
この日もボランティアの方々が熱心に案内してくれました。

You must "wow" when you enter the house and see this staircase.
It hasn't been beautiful like this all the time.
There were lots of people's effort for the restoration.
There were some volunteer people in each room to explain about the history of the house as well that day.





このベッドやベッドリネンもボランティアの人たちが作ってくれたのだとか。
すごい!

This bed and the line were made by volunteers! Amazing!!







左の部屋はトルコ風インテリアだったそうで、上に天蓋らしきものがついてます。
完成されたインテリアを見てみたい〜!

The room in the left was Turkish interior and there is a velvet canopy on the ceiling...
Would love to see the completed interior!





圧倒された図書室。
調度品らしきものはないけれどこの本棚と天井だけで圧倒。

Breathtaking library.
No fancy furniture, but the shelves and the ceiling.... amazing.







こちらがこのハウスのアイコンになっているギャラリー。
赤い壁がいかにも「ストロベリー」っていう感じで好き。
(「ストロベリーヒル」というのは昔のこの辺の地名だそうで、イチゴはこの家と何の関係もないです。)
赤と白と金の三色でまとめられていて、こちらも天井の装飾が圧巻。
ちなみにこちらは結婚式でも借りられるとか。
こんな素晴らしいホールで結婚式とか、凄くないですか?

This is the icon of the house, the gallery.
I love the red wall, perfect match for "strawberry" ... Looks like strawberry & cream.... ;)
(By the way, Strawberry Hill is an old name of the area, the house is nothing related to strawberry.)
Actually, you can hire this place for events like wedding.
Imagine, you have a wedding party in this gorgeous hall....






ほんとに見事な装飾で、最初は「家具がないんじゃな〜」と思った私もそれを忘れるほどに楽しめます。

I actually prefer to see manor house with fancy furniture and decoration.
This house is almost empty, but the decoration is totally amazing and you will forget the house doesn't have furniture.



もう一つの見どころはステンドグラス。

Another highlight is stained glasses.



修復されてないところもありますが、とにかくほんとに美しい。
教会のではなくて家のだから?なのか、とにかく細かい!
細部まで作り込まれているので、間近にみてみる楽しみがあるので飽きません。

Some parts are missing, but SO beautiful.
It is because stained glassed for a house? they are so detailed.
You will take time to see the details of each glasses....




小さな隙間に鳥さんがあったり。                         
この鳥も一羽一羽違うのですよ…。

There are cute birds in a little corners..  And all of them are different...




 
 


近場で新しい発見があって楽しめた日でした!
残念だったのは、久々にミラーレス持っていったら使い方ド忘れして、失敗写真の多いこと…。
ボケ写真ばかりで残念…。
コロナ禍で各部屋に人数制限があるのでゆっくりできなかったことも残念。
またコロナが落ち着いたらゆっくり行ってみようかな。
ロンドンでメジャーどころを制覇して、どこか行きたいところを探してる皆様、是非行ってみてください!

We really enjoyed the visiting!
Shame, I took my mirrorless camera but it's been a while and totally forgot how to use!
I took many photos but lots of them were blur.....
I couldn't take much time to take photos as there was limited people available in each room because of the Coronavirus.
I would love to visit there again after this Corona mess is finished.


Strawberry Hill House 
https://www.strawberryhillhouse.org.uk/visit-us/



私が日本に行く前は本当に寒かったんですが、
直前になって、春というか、むしろ通り越して一気に夏日がやってきました。
家の近くなリッチモンドにお散歩へ。

It was still really cold before I went to Japan (mid of April),
however, it suddenly became warm, rather hot like summer just before I left for Japan.
We went to Richmond for a walk.




お散歩コースはいつもテムズ川からピーターシャムまで歩くのですが、この日の満潮は、ほとんど洪水。
岸ぎりぎりまで水が上がってきてました。こんなの初めて!

Our walking course in Richmond is starting from River Thames to Petersham.
But the high tide of the day was so high and it was almost flood!
I had never seen that.








とにかく本当に気持ちのいい日で、川辺にはたくさんの人!

It was really beautiful day and there were a lot of people by the river!





あまりに水位が高かったので、もしかしてピーターシャムへ行くフットパス(小道)も水浸しかな…と思ったけど、
ちゃんと洪水用ドライルートが確保&案内済み! さすが。

I wondered the footpath might have been wet because of the high tide.
However, there was a dry route during flood and it was guided already!





ピーターシャムに着いたら春のお花を愛でて。
カフェはありえないくらい並んでたのでショップを散策しておしまい。

We checked spring flowers at Petersham Nurseries.
There was a looong queue for cafe, so we didn't have tea there.









大好きなショップ、いつもインスピレーションをくれます。

My favourite shop, it always gives me inspirations.




さあ、これからもう春の始まりかな~と思ったら、このあとまた冬に逆戻り…
(まさかあれで今年の夏終わりじゃないだろうな、と思いつつ(これが冗談にならない)
私が戻ってきたときにまた夏日がやってきました。
私が日本に行く前は葉もまばらだったバラたちにいっぱい蕾ができてたし、
もうだめかと思っていた枯れ木のアナベルにも(笑)葉っぱがいっぱい出てきて、すっかり春です!
ただし、見た目と違ってまだまだ肌寒いロンドン…
コートなしで出歩けるのはいつになることやら。

I thought it's completely spring!  However, it went back winter after that....
(I really thought our summer 2018 had finished! )
Gladly, spring came back when I came back to London.
My roses didn't have many leaves before I went to Japan, but it has lots of buds when I came back.
My annabelle looked almost dead (lol), but it has lots of leaves when I came back.
Spring officially has come in London!
However, it is still cold.....  I hope I put my coats away very soon....


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

Spring has come in London! ~ ロンドンに春が来た!

Saturday, 19 May 2018

私が日本に行く前は本当に寒かったんですが、
直前になって、春というか、むしろ通り越して一気に夏日がやってきました。
家の近くなリッチモンドにお散歩へ。

It was still really cold before I went to Japan (mid of April),
however, it suddenly became warm, rather hot like summer just before I left for Japan.
We went to Richmond for a walk.




お散歩コースはいつもテムズ川からピーターシャムまで歩くのですが、この日の満潮は、ほとんど洪水。
岸ぎりぎりまで水が上がってきてました。こんなの初めて!

Our walking course in Richmond is starting from River Thames to Petersham.
But the high tide of the day was so high and it was almost flood!
I had never seen that.








とにかく本当に気持ちのいい日で、川辺にはたくさんの人!

It was really beautiful day and there were a lot of people by the river!





あまりに水位が高かったので、もしかしてピーターシャムへ行くフットパス(小道)も水浸しかな…と思ったけど、
ちゃんと洪水用ドライルートが確保&案内済み! さすが。

I wondered the footpath might have been wet because of the high tide.
However, there was a dry route during flood and it was guided already!





ピーターシャムに着いたら春のお花を愛でて。
カフェはありえないくらい並んでたのでショップを散策しておしまい。

We checked spring flowers at Petersham Nurseries.
There was a looong queue for cafe, so we didn't have tea there.









大好きなショップ、いつもインスピレーションをくれます。

My favourite shop, it always gives me inspirations.




さあ、これからもう春の始まりかな~と思ったら、このあとまた冬に逆戻り…
(まさかあれで今年の夏終わりじゃないだろうな、と思いつつ(これが冗談にならない)
私が戻ってきたときにまた夏日がやってきました。
私が日本に行く前は葉もまばらだったバラたちにいっぱい蕾ができてたし、
もうだめかと思っていた枯れ木のアナベルにも(笑)葉っぱがいっぱい出てきて、すっかり春です!
ただし、見た目と違ってまだまだ肌寒いロンドン…
コートなしで出歩けるのはいつになることやら。

I thought it's completely spring!  However, it went back winter after that....
(I really thought our summer 2018 had finished! )
Gladly, spring came back when I came back to London.
My roses didn't have many leaves before I went to Japan, but it has lots of buds when I came back.
My annabelle looked almost dead (lol), but it has lots of leaves when I came back.
Spring officially has come in London!
However, it is still cold.....  I hope I put my coats away very soon....


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram