SOCIAL MEDIA

Showing posts with label kyoto. EAST. Show all posts
Showing posts with label kyoto. EAST. Show all posts
 Today's cafe from Kyoto is Kashi Cheka, which is near Heian Shrine and Kyoto City Zoo.
This cafe is famous as it was introduced in many magazine of Kyoto sightseeing.
Even I knew about this cafe, though I have already left Japan when the cafe started business.
There is a reason why I really wanted to go to this cafe.

平安神宮から南禅寺にかけてのエリア岡崎、京都市動物園の近くにある有名菓子店・茶房、菓子チェカをご紹介。
 京都のカフェ紹介で何度も紹介されたこのカフェ。
ロンドンに住んでいる私でも知っているカフェ。
ここにぜひ行きたい!と思った理由があるのです。




This cafe is just in front of Kyoto City Zoo, but the entrance & the exit of the zoo is on a different street,
so the street which the cafe is on is pretty quiet.

菓子チェカは動物園のすぐ目の前ですが、動物園の出入り口は違う通りなので、菓子チェカがある通りはかなり静か。




The ground floor is a shop, and you can eat in on the first floor.
The interior is very simple and let us relaxed.

1階は販売のみで、カフェスペースは2回です。
シンプルな内装で落ち着きます。




On the first floor, there is a tatami space too.
But this tatami space is not the traditional interior, it's more like a Scandinavian interior design which is minimal simple design.
It's very modern.

ここにはお茶席のようなお座敷も。
お座敷といっても、ザ・和風なインテリアでなくて、北欧インテリアのような、余計なものをそぎ落としたミニマルなシンプルなデザイン。
逆にとってもモダンです。





There is a Chagama, an iron tea ceremony pot.
They boil water with Chagama and make coffee and tea.
(When you boil water with Chagama, the water became milder.)
We had a tea and cafe au lait.
Of course, they have a proper Matcha (tea ceremony green tea, which is different from the normal green tea!) as well.

ここには茶釜があり、これで沸かしたお湯でお茶はもちろん、コーヒーもいれてくれます。
私たちは紅茶とカフェオレを頂きました。
もちろん、お抹茶もあります。




This is the reason why I wanted to visit this cafe.
Their famous tiramisu.
It's very unique shape as tiramisu, like a doughnut!
The looks is a bit different as well.  It's covered with white chocolate, and the base is tart.
And there is espresso sauce in the middle.

さて、こちらに来たかった理由がこれ!
こちらの有名メニュー、ティラミス。
ティラミスにしてはちょっと変わった形、ドーナツ型です。
構造も変わっていて、外はホワイトチョコでコーティング、下はタルト生地。
真ん中はエスプレッソのソース。




However, when you have a bite, you will be surprised that it's amazing tiramisu!
Inside of the tart is chocolate sponge.
The sweetness of the chocolate sponge and white chocolate coating just perfectly matched with the mascarpone mousse and the slightly bitter espresso sauce.
The mouthfeel was also great... the crispy tart, soft mousse, and thick sauce.
We went there before lunch, so we share 1 tiramisu, we regretted so much.
We fought for the last bite!

でも、口に入れたら、絶品のティラミスなんです!
タルトの中はチョコレートスポンジで、ホワイトチョコのコーティングと一緒にチョコレートの甘さが、
マスカルポーネのムース、エスプレッソのほろ苦いソースと絶妙な味わいに!
さくさくしたタルト、とろけるムースととろりとしたソースが合わさった食感も見事。
お茶の時間ではなくて、朝の散歩のお昼前に立ち寄ったので二人で一つをシェアしたのですが、
ものすごーく後悔。
相方と奪い合いました。笑




It was a quiet morning time, customers were only us.
There was warm sunshine from the large window, and great green view of the zoo....
we had a great chillout time with the best tiramisu ever!

大きな窓から差す光、目の前には動物園に広がる緑、朝の静かな時間に来たので客も私たちだけだったので、
絶品のケーキと一緒にまったりとした至福の時間を過ごすことができました!


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*kyoto memo*

Where to Eat

Kashi Sabo Cheka 菓子・茶房 チェカ

 https://www.facebook.com/kashicheka


cafe* Kashi Sabo Cheka @ Kyoto (菓子・茶房 チェカ|カフェ|京都・岡崎)

Saturday, 5 September 2015

 Today's cafe from Kyoto is Kashi Cheka, which is near Heian Shrine and Kyoto City Zoo.
This cafe is famous as it was introduced in many magazine of Kyoto sightseeing.
Even I knew about this cafe, though I have already left Japan when the cafe started business.
There is a reason why I really wanted to go to this cafe.

平安神宮から南禅寺にかけてのエリア岡崎、京都市動物園の近くにある有名菓子店・茶房、菓子チェカをご紹介。
 京都のカフェ紹介で何度も紹介されたこのカフェ。
ロンドンに住んでいる私でも知っているカフェ。
ここにぜひ行きたい!と思った理由があるのです。




This cafe is just in front of Kyoto City Zoo, but the entrance & the exit of the zoo is on a different street,
so the street which the cafe is on is pretty quiet.

菓子チェカは動物園のすぐ目の前ですが、動物園の出入り口は違う通りなので、菓子チェカがある通りはかなり静か。




The ground floor is a shop, and you can eat in on the first floor.
The interior is very simple and let us relaxed.

1階は販売のみで、カフェスペースは2回です。
シンプルな内装で落ち着きます。




On the first floor, there is a tatami space too.
But this tatami space is not the traditional interior, it's more like a Scandinavian interior design which is minimal simple design.
It's very modern.

ここにはお茶席のようなお座敷も。
お座敷といっても、ザ・和風なインテリアでなくて、北欧インテリアのような、余計なものをそぎ落としたミニマルなシンプルなデザイン。
逆にとってもモダンです。





There is a Chagama, an iron tea ceremony pot.
They boil water with Chagama and make coffee and tea.
(When you boil water with Chagama, the water became milder.)
We had a tea and cafe au lait.
Of course, they have a proper Matcha (tea ceremony green tea, which is different from the normal green tea!) as well.

ここには茶釜があり、これで沸かしたお湯でお茶はもちろん、コーヒーもいれてくれます。
私たちは紅茶とカフェオレを頂きました。
もちろん、お抹茶もあります。




This is the reason why I wanted to visit this cafe.
Their famous tiramisu.
It's very unique shape as tiramisu, like a doughnut!
The looks is a bit different as well.  It's covered with white chocolate, and the base is tart.
And there is espresso sauce in the middle.

さて、こちらに来たかった理由がこれ!
こちらの有名メニュー、ティラミス。
ティラミスにしてはちょっと変わった形、ドーナツ型です。
構造も変わっていて、外はホワイトチョコでコーティング、下はタルト生地。
真ん中はエスプレッソのソース。




However, when you have a bite, you will be surprised that it's amazing tiramisu!
Inside of the tart is chocolate sponge.
The sweetness of the chocolate sponge and white chocolate coating just perfectly matched with the mascarpone mousse and the slightly bitter espresso sauce.
The mouthfeel was also great... the crispy tart, soft mousse, and thick sauce.
We went there before lunch, so we share 1 tiramisu, we regretted so much.
We fought for the last bite!

でも、口に入れたら、絶品のティラミスなんです!
タルトの中はチョコレートスポンジで、ホワイトチョコのコーティングと一緒にチョコレートの甘さが、
マスカルポーネのムース、エスプレッソのほろ苦いソースと絶妙な味わいに!
さくさくしたタルト、とろけるムースととろりとしたソースが合わさった食感も見事。
お茶の時間ではなくて、朝の散歩のお昼前に立ち寄ったので二人で一つをシェアしたのですが、
ものすごーく後悔。
相方と奪い合いました。笑




It was a quiet morning time, customers were only us.
There was warm sunshine from the large window, and great green view of the zoo....
we had a great chillout time with the best tiramisu ever!

大きな窓から差す光、目の前には動物園に広がる緑、朝の静かな時間に来たので客も私たちだけだったので、
絶品のケーキと一緒にまったりとした至福の時間を過ごすことができました!


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*kyoto memo*

Where to Eat

Kashi Sabo Cheka 菓子・茶房 チェカ

 https://www.facebook.com/kashicheka


I will introduce a super fantastic Japanese vintage shop in Gojo, Kyoto.

今回の帰国で絶対に行こうと決めていた場所のひとつ、サラスクヴィンテージ。
レトロな雰囲気のウェブサイトに惹かれて、帰国前から楽しみにしていました。




I have never been there, but I found it in the internet.
I looked forward to going there so long!
It's a bit out of Gojo street, in a quiet residential area.

メインの五条通からちょっと入ったところにこっそりとあるお店。
楽しみにしていたとか言いながら、開店時間をチェックしておらず、
クローズだったのに、戸口が開いていたことをいいことに、お願いして特別に見せていただきました。




 Once you step in there, you are in Japanese retro wonderland.

天井から床までぎ~っしり並んだジャパニーズヴィンテージに心が躍ります!!





 

The owner is a doll maker and usually he is making dolls in his atelier.
The dolls he makes is called Sakura Bisque, which is Japanese antique doll based on Western antique bisque doll.

オーナーの方は昔のスタイルのネムリ人形を作っているかたで、普段は工房で人形を作っているそう。
桜ビスクといわれるそのお人形は、西洋アンティークのビスクドールのスタイルに、日本のデザインを取り込んだとても珍しい型だそう。



It's so JAPAN that lots of foreign tourists comes, the owner said.
It is unique line-up.  I think they would be great souvenirs.

「ザ・ジャパン」な品揃えに、外国人観光客のお客様も多いのだとか。
確かに、納得のラインナップ、おもしろさ。
キッチュな感じも大好きです!



I would say, the owner's selection is not the typical Japanese antique.
It's more unique and kitsch.
Retro vintage lovers would love this selection!
 
まるで、不思議の国のような、別世界に迷い込んだような感じ。
きつねのお面は、日本の不思議な世界の感じがして好きなモチーフ。
(自分のお部屋に入らないけれど…)




こんな不気味なのも、なんとなく江戸川乱歩的な夢うつつで怪しい感じがして大好き。
 (江戸川乱歩読んだことないくせに、勝手なイメージ。)



紙物好きさんにはたまらない、レトロなラベルも。



中原淳一の絵も!



They have some kitsch American vintage too.

ジャパニーズだけでなく、アメリカのキッチュなアクセサリーもありました。



ガーリーでかわいい世界。





ゆるきゃらなどキャラクターもの大好きな日本ですが、
レトロ好きとしてはやっぱりペコちゃんははずせない。




They are what I bought there.
The tiny small vase? .
and the retro kimono!!  I have been looking for such a beautiful vintage kimono.
That was perfect design.

こちらのお店で買ったもの。
花柄がかわいい、小さい小瓶は花器に。
そして前にも紹介した着物。うれしい出会いでした。
他にもひょうたん型のガラス瓶とか、悩んだものがたくさん…。
骨董市に行く前だったのでやめておいたけど、今考えたらかっときゃ良かった!


Japanese antique shops are quite expensive, but this shop is very reasonable.
If you are looking for kitsch retro Japanese vintages, must go.

骨董屋と違ってリーズナブルな価格も魅力的。
ジャパニーズレトロをお探しの方はぜひ行ってみて。


↓開店時間は要チェック!   Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*kyoto memo*

Where to Shop

Sarasque Vintage Souvenirs


https://www.facebook.com/pages/Sarasque-Vintage-Souvenirs/332688676873663


Sarasque Vintage Souvenirs @ Gojo

Saturday, 28 June 2014

I will introduce a super fantastic Japanese vintage shop in Gojo, Kyoto.

今回の帰国で絶対に行こうと決めていた場所のひとつ、サラスクヴィンテージ。
レトロな雰囲気のウェブサイトに惹かれて、帰国前から楽しみにしていました。




I have never been there, but I found it in the internet.
I looked forward to going there so long!
It's a bit out of Gojo street, in a quiet residential area.

メインの五条通からちょっと入ったところにこっそりとあるお店。
楽しみにしていたとか言いながら、開店時間をチェックしておらず、
クローズだったのに、戸口が開いていたことをいいことに、お願いして特別に見せていただきました。




 Once you step in there, you are in Japanese retro wonderland.

天井から床までぎ~っしり並んだジャパニーズヴィンテージに心が躍ります!!





 

The owner is a doll maker and usually he is making dolls in his atelier.
The dolls he makes is called Sakura Bisque, which is Japanese antique doll based on Western antique bisque doll.

オーナーの方は昔のスタイルのネムリ人形を作っているかたで、普段は工房で人形を作っているそう。
桜ビスクといわれるそのお人形は、西洋アンティークのビスクドールのスタイルに、日本のデザインを取り込んだとても珍しい型だそう。



It's so JAPAN that lots of foreign tourists comes, the owner said.
It is unique line-up.  I think they would be great souvenirs.

「ザ・ジャパン」な品揃えに、外国人観光客のお客様も多いのだとか。
確かに、納得のラインナップ、おもしろさ。
キッチュな感じも大好きです!



I would say, the owner's selection is not the typical Japanese antique.
It's more unique and kitsch.
Retro vintage lovers would love this selection!
 
まるで、不思議の国のような、別世界に迷い込んだような感じ。
きつねのお面は、日本の不思議な世界の感じがして好きなモチーフ。
(自分のお部屋に入らないけれど…)




こんな不気味なのも、なんとなく江戸川乱歩的な夢うつつで怪しい感じがして大好き。
 (江戸川乱歩読んだことないくせに、勝手なイメージ。)



紙物好きさんにはたまらない、レトロなラベルも。



中原淳一の絵も!



They have some kitsch American vintage too.

ジャパニーズだけでなく、アメリカのキッチュなアクセサリーもありました。



ガーリーでかわいい世界。





ゆるきゃらなどキャラクターもの大好きな日本ですが、
レトロ好きとしてはやっぱりペコちゃんははずせない。




They are what I bought there.
The tiny small vase? .
and the retro kimono!!  I have been looking for such a beautiful vintage kimono.
That was perfect design.

こちらのお店で買ったもの。
花柄がかわいい、小さい小瓶は花器に。
そして前にも紹介した着物。うれしい出会いでした。
他にもひょうたん型のガラス瓶とか、悩んだものがたくさん…。
骨董市に行く前だったのでやめておいたけど、今考えたらかっときゃ良かった!


Japanese antique shops are quite expensive, but this shop is very reasonable.
If you are looking for kitsch retro Japanese vintages, must go.

骨董屋と違ってリーズナブルな価格も魅力的。
ジャパニーズレトロをお探しの方はぜひ行ってみて。


↓開店時間は要チェック!   Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*kyoto memo*

Where to Shop

Sarasque Vintage Souvenirs


https://www.facebook.com/pages/Sarasque-Vintage-Souvenirs/332688676873663





とってもとっても肝心なViolet & Claireさんの紹介が遅くなってしまいました。
 鴨川と高瀬川の間の静かな住宅街のなか、レトロな元お茶屋さんの建物に、
とても小さいけれど、とてつもなくかわいくてガーリーなお店があります。



ヴァイオレット アンド クレア。
東京からこの冬に京都にやってきたばかりのお店ですが、
瞬く間に京都の注目スポットに。



そのわけは、DJ、音楽ライター、翻訳家、イラストレーター、 などなど、幅広い分野で活躍中のオーナー、
スミレさんの研ぎ澄まされたセレクション。



『音楽や映画や詩を愛し、可愛い物には目が無い二人の女の子VioletとClaireの部屋』というコンセプトに忠実に、
かわいい小物やアクセサリー、お洋服、お菓子、音楽など、女の子が好きなものがところせましにおいてあって、
そのどれもが「ギャー!!」と叫びたくなるくらい、かわいい!







そんなステキなお店で、わがThe Mad Vintageのフェアをやってくださいました!
現在は終了して、別のフェアが展開中。
毎回期間限定で、ステキなアーティスト・作家さんをフィーチャーしてフェアを展開しています。
どのフェアも見所たっぷりで、確かに毎回足を運びたくなってしまいます!



実は、このお店に来るのも初めてならばスミレさんにお会いするのも今回が初めて。
なので、納品までものすご~く緊張していたのですが、おめがねにかなったようでほっと一安心。
スミレさんの素敵なセレクションにThe Mad Vintageが加わって、本当にうれしいです!
今回は、「ヴァイオレットとクレア」をイメージして、よりポップでキュートなセレクトにしています。




そして、お店のコンセプトである、「女の子二人のお部屋」ということで、雑貨も入荷!




そして、なんとなんと、お洋服もはじめました!

個人的なおすすめは、私もブログで何度も好きだといっているヴィンテージエプロン。

ドラマ「すいか」の市川実日子ちゃんのキュートな「ゆかちゃん」がつけていたようなかわいくてポップなエプロンが入荷しています!
家事が楽しくなること間違いなし!

The Mad Vintageのフェアは終わってしまいましたが、店頭にはまだ商品が出ております。

京都にお越しの際はぜひぜひ訪ねてみてくださいね!


そして、地方のお客様に朗報!
なんと、オンラインショップでも対応してくださりますー!
これまでも他のお店から、「わざわざ○○県からブログの読者の方が来てくださりました!」というお知らせを受けるたび、
うれしいやら申し訳ないやらで。
まだ商品はアップされておりませんが、ぜひぜひ来月あたり、オンラインショップをチェックしてみてください!




↓ 近々、The Mad Kyoto Mapも作るつもりですので、お見逃しなく! Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*kyoto memo*

Where to Shop

Violet & Claire

http://www.violet-claire.com/

Violet & Claire @ Gojo Mall

Saturday, 21 June 2014




とってもとっても肝心なViolet & Claireさんの紹介が遅くなってしまいました。
 鴨川と高瀬川の間の静かな住宅街のなか、レトロな元お茶屋さんの建物に、
とても小さいけれど、とてつもなくかわいくてガーリーなお店があります。



ヴァイオレット アンド クレア。
東京からこの冬に京都にやってきたばかりのお店ですが、
瞬く間に京都の注目スポットに。



そのわけは、DJ、音楽ライター、翻訳家、イラストレーター、 などなど、幅広い分野で活躍中のオーナー、
スミレさんの研ぎ澄まされたセレクション。



『音楽や映画や詩を愛し、可愛い物には目が無い二人の女の子VioletとClaireの部屋』というコンセプトに忠実に、
かわいい小物やアクセサリー、お洋服、お菓子、音楽など、女の子が好きなものがところせましにおいてあって、
そのどれもが「ギャー!!」と叫びたくなるくらい、かわいい!







そんなステキなお店で、わがThe Mad Vintageのフェアをやってくださいました!
現在は終了して、別のフェアが展開中。
毎回期間限定で、ステキなアーティスト・作家さんをフィーチャーしてフェアを展開しています。
どのフェアも見所たっぷりで、確かに毎回足を運びたくなってしまいます!



実は、このお店に来るのも初めてならばスミレさんにお会いするのも今回が初めて。
なので、納品までものすご~く緊張していたのですが、おめがねにかなったようでほっと一安心。
スミレさんの素敵なセレクションにThe Mad Vintageが加わって、本当にうれしいです!
今回は、「ヴァイオレットとクレア」をイメージして、よりポップでキュートなセレクトにしています。




そして、お店のコンセプトである、「女の子二人のお部屋」ということで、雑貨も入荷!




そして、なんとなんと、お洋服もはじめました!

個人的なおすすめは、私もブログで何度も好きだといっているヴィンテージエプロン。

ドラマ「すいか」の市川実日子ちゃんのキュートな「ゆかちゃん」がつけていたようなかわいくてポップなエプロンが入荷しています!
家事が楽しくなること間違いなし!

The Mad Vintageのフェアは終わってしまいましたが、店頭にはまだ商品が出ております。

京都にお越しの際はぜひぜひ訪ねてみてくださいね!


そして、地方のお客様に朗報!
なんと、オンラインショップでも対応してくださりますー!
これまでも他のお店から、「わざわざ○○県からブログの読者の方が来てくださりました!」というお知らせを受けるたび、
うれしいやら申し訳ないやらで。
まだ商品はアップされておりませんが、ぜひぜひ来月あたり、オンラインショップをチェックしてみてください!




↓ 近々、The Mad Kyoto Mapも作るつもりですので、お見逃しなく! Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*kyoto memo*

Where to Shop

Violet & Claire

http://www.violet-claire.com/

五条大橋からちょっと歩いた住宅街、昔ながらの懐かしいエリアにある普通の民家。
そこに、週に数日、かわいい看板たちが立てかけられています。



もともとはお茶屋さんだった建物だとか。
そこをちょっと改装して学生寮になり、今度はアトリエやお店の雑居ハウス?になりました。
(写真は全て許可をいただいて撮影しております。)



レトロな雰囲気はそのままに。





一階にあるのはこちらの喫茶&バー、えでん。
残念ながら私が行った時はクローズしていて、
ここでランチをしようと思っていた私のもくろみは崩れ去ったのでした...残念!


他のお店は2階に入っています。


階段を上って左手にあるのが、本と紙のお店、homehome。




味のある本のセレクションと一緒に...




女の子ならときめいてしまう紙グッズ。




雑貨もちょろっと置いてあって、見ていて楽しいお店です。


階段を上って左手奥にあるのが、木工作家、yamanedaisukeさんのアトリエ。




シンプルだけど、どこかほっこり、あたたかくなれるデザインのブローチやモビールが買えます。
私は右上のキツネ君を連れて帰りました!
ちなみにこの方、私の弟の同級生でした。(どーでも情報。)
意外なつながりでびっくり!




2階には休憩スペースもあり、ここは短期間の催しができる貸しスペースでもあります。

さてさて、The Mad Vintageがおいてある、肝心の!!Violet & Claireさんの紹介は、次回に。


↓ 不定期営業ですので、開店時間をチェックしてね! Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*kyoto memo*


Where to Shop

Gojo Mall (五条モール)

https://www.facebook.com/5jomall


Gojo Mall @ Gojo (五条モール・五条)

Wednesday, 28 May 2014

五条大橋からちょっと歩いた住宅街、昔ながらの懐かしいエリアにある普通の民家。
そこに、週に数日、かわいい看板たちが立てかけられています。



もともとはお茶屋さんだった建物だとか。
そこをちょっと改装して学生寮になり、今度はアトリエやお店の雑居ハウス?になりました。
(写真は全て許可をいただいて撮影しております。)



レトロな雰囲気はそのままに。





一階にあるのはこちらの喫茶&バー、えでん。
残念ながら私が行った時はクローズしていて、
ここでランチをしようと思っていた私のもくろみは崩れ去ったのでした...残念!


他のお店は2階に入っています。


階段を上って左手にあるのが、本と紙のお店、homehome。




味のある本のセレクションと一緒に...




女の子ならときめいてしまう紙グッズ。




雑貨もちょろっと置いてあって、見ていて楽しいお店です。


階段を上って左手奥にあるのが、木工作家、yamanedaisukeさんのアトリエ。




シンプルだけど、どこかほっこり、あたたかくなれるデザインのブローチやモビールが買えます。
私は右上のキツネ君を連れて帰りました!
ちなみにこの方、私の弟の同級生でした。(どーでも情報。)
意外なつながりでびっくり!




2階には休憩スペースもあり、ここは短期間の催しができる貸しスペースでもあります。

さてさて、The Mad Vintageがおいてある、肝心の!!Violet & Claireさんの紹介は、次回に。


↓ 不定期営業ですので、開店時間をチェックしてね! Click here for the rankings!
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*kyoto memo*


Where to Shop

Gojo Mall (五条モール)

https://www.facebook.com/5jomall


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram