SOCIAL MEDIA

Showing posts with label travel UK England. Show all posts
Showing posts with label travel UK England. Show all posts

 


Turquoiuse Blue Sea in Cornwall South Coast Vol.1 ~ターコイズブルーの海を求めて、コーンウォール南海岸

というわけで、ホリデーにいかせていただいておりました!
1年半以上ぶりのロングホリデーだからか、今回は本当にリフレッシュできました〜!
ロックダウン中も我々はおうちで仕事していたので、オンとオフの境はなくなるし、
近所にしか行けないしで、本当にストレスが溜まっていました。
私たちはいつも相方の誕生日である6月にホリデーに行くんですが、これがまた微妙な時期で。
本来ならば海外渡航OKになっているはずだったので、ギリギリまで行き先を迷っていました。
行くか⁉︎とギリギリまで考えていたポルトガルも結局グリーンリスト(*)から外れてしまって、
(*イギリスの、帰国後隔離がいらない国のリスト)
ああ、こりゃやっぱり海外はダメだ、と諦めたのが6月の初め。
そこから、「やっぱり海が見たい〜綺麗な海が見たい〜」ということで
(相方の誕生日なのに私の希望(笑))
デヴォンとコーンウォールと迷うこと1週間。
出発2週間前にようやく計画がまとまりました。(笑)
6月初旬に、7月にコーンウォールに行く友達から、もう宿はほとんど埋まっていると聞いていて
冷や汗たらたらで宿を探しましたが、どうにかこうにか、良い宿も見つかりました〜!

I have been on holiday!
We were so refreshed as it was our first holiday in 1 year & a half!!
We have been working at home for a year. 
It was really stressful as our office and private was in the same place, and also we could only go out in our local area.
We usually go on holiday in June because my mister's birthday is in June.
It was a tricky time since the government was going to release the lockdown before his birthday.
We were thinking to go abroad for a holiday.
But Portugal where we were thinking to go was out from the Green list in the end, so we gave up going abroad.
That was the beginning of June. 
Then, we were thinking to go to see beautiful sea in Devon or Cornwall, and decided to go to Cornwall 2 weeks before our holiday!
My friend who was going to Cornwall in July said the accommodations were already almost fully booked there.
We were struggled, but managed to find hotels!



まず、旅の初めはプリマスから!
プリマスは厳密にはデヴォンなのですが、この街を起点に南海岸を中心に廻りました。
パディントンから3時間で行ける海の綺麗な素敵な街です!
ハーバーも綺麗でちょっとコペンハーゲンを思い出しました。
シーフードも美味しいし、ロンドンからちょっと週末に来ちゃうのもありだな、と思いました!

So we started from Plymouth!
Plymouth is actually in Devon (I didn't know that...), but we went there by train and hire a car there.
It just took 3 hours from Paddington.
Lovely seaside town, it reminded me Copenhagen.
There are lots of lovely seafood restaurants.  I thought we could come here for a long weekend!




2日目はまずコーンウォールでもかわいい漁村として有名なポルペッロへ。
本当だったらかわいい白いお家に青い水が綺麗な漁港なんですが、
見事な干潮でからっから…。
周りが山っぽくてイギリスではないみたいで、本当にちょっと異国感が味わえましたよ。
そのあとお隣のルーへ。
ルーも漁港なのですが、ここは砂浜のビーチがあり、行った時は土曜で家族連れで大賑わいでした。
ルーについた頃には水が戻ってきましたが、逆に曇ってしまってまたも青い海はお預け…。
本当はここで泊まりたかったのですが、流石に週末はどこもいっぱいでした。
というわけでこの週末はプリマスに宿を取り、行ったり来たりを繰り返します。

Next day, we headed to Polperro, which is one of the cutest village in Cornwall.
I should have seen beautiful port town there, but it was so low tide when we visited there.
There was no water at all in the port.
However, it was like in the mountain, I felt like it was not in UK.
After that, we visited Looe, which in next to Polperro.
There is a sand beach, there were so many people there as it was in the weekend.
The water was back to the port when we visited there, but the sky was grey....we couldn't see the blue water.
We wanted to stay there, but accommodations there were fully booked.
We went back to Plymouth.




本当はプリマスから順に南海岸の街を回っていく予定だったんですが、
宿がまーったく取れなかったので、プリマスからどこかいくことを考え、
この日は内陸のマナーハウス、ランハイドロックへ。
天気は生憎でしたが、屋内見学だったので問題なし!
美しいマナーハウスとコレクションにうっとり。
そのあと別の街に行く予定だったのですが、なんとイギリスでは珍しく土砂降りになり、
大人しくプリマスへ戻りました。
この日はまったり。

We wanted to travel everyday, but couldn't get hotels. So we stayed in Plymouth for the first 3 nights.
Next day, we had to go somewhere close from Plymouth, so we decided to visit a manor house, Lanhydrock.
The weather was not good, but we were in the inside of building, so no problem!
Loved the beautiful manor house and collection there!
We were supposed to go to another town near there, but the rain was pouring down. 
We gave up walking in the town, and headed back to Plymouth and chill out.




翌日は入江の町フォーイへ。
プリマスからの道は、車ごとボートに乗る行き方でもうすでにテンションあがる!
小さいけどかわいい観光地で、ちょっと離れたところに隠れ家的ビーチも。
相方が故郷ブルターニュでのホリデーを思い出すと言って、今回の旅一押しのところです。
そのあとカテドラルが美しいトゥルーロへ。
ここではとーってもかわいいアンティークのティールームへ行くことができました!

Next dαy, we went to Fowey.
We entered the town by ferry, but with a car!
It was a little lovely town, and beautiful beach in the walking distance.
My mister's favourite town as it reminded him the childhood memory in Britany.
After that we went to Truro, which has a beautiful Cathedral. 
We went to a beautiful antique tearoom there!




翌日はこれまた小さな、でもキュートな村、ヘルフォードへ。
茅葺の屋根の家が立ち並ぶ、本当に隠れ家的村です。
そのあとは最近人気急上昇と聞くファルマスへ。
ここはかわいい店も美味しいレストランもあるし、とーっても大きなビーチはあるし、
素敵な公園もあるしで、私の今回の旅一押しの街。
もう一回帰ってきたい!
ここでは本当に綺麗な海を見ることができました…。

Next day, we went a cute little village Helford.
There were lots of thatched roof houses.
After that, we went to Falmouth, which is becoming trendy town apparently.
There were cute shops, restaurants, and a huge sand beautiful sand beach and park....
It is my favourite town in this trip! I want to go there again.
I could see a beautiful turquoise sea.....







翌日はマラザイオンへ!
マラザイオンはイギリスのモン・サン・ミッシェルがあるところです!
ここは本当にお天気に恵まれて…。神様ありがとうと泣きそうになりました。笑
なのに!もうまーったくコロナ禍での旅ということを忘れていて、
危うくモン・サン・ミッシェルに入れないところでした…。
今は全部予約制!本当に危なかった。
そのあとお隣のペンザンスへ。
ペンザンスはおそらくコーンウォールの観光拠点の一つなのですが、
割とたくさんの店がNHS(国民医療サービス)のコロナアプリの命令で閉店していて
(おそらく客かスタッフに感染者が出た場合、何日かクローズしないといけない)
コーンウォールがいかに人気か身に染みました。
行きたかったお店にもいけなくて残念!

Next day, we went to Marazion!
Marazion has a famous English Mont Saint Michel, Saint Michel's Mount.
It was amazing weather.... Thank you very much!!!
However, I totally forgot we were travelling in the Covid mess, I were about to miss the opportunity to get in to Saint Michel's Mount!
You have to book everything now. You need tickets for castle, garden and a boat.
After that, we went to Penzance.
Penzance is one of the touristic town in Cornwall.
We found that many restaurants and cafes were closed because of NHS Covid app.
It was a shame we couldn't go somewhere we wanted to try!




翌日はコーンウォールで一番人気の街、セント・アイヴスへ。
本当はここで一泊する予定だったのですが、もちろん宿取れず。
ペンザンスからはそんなに遠くないので朝早くから行ったものの、
朝っぱらからものすごい人!
しかもミュージアムなどは全て予約制&売り切れだったので見ることもなく、
あまりの人の多さにちゃっちゃと切り上げてしまいました。

Next day, we went to St. Ives, which is the most popular town in Cornwall.
We wanted to stay there, but there was no hotels left.
We went there from Penzance which only took 20 mins by car.
But there were so many people in the town!!
Museum tickets were sold out, of course.
We left there much earlier than we planned.



でも、先日マラザイオンで長居してしまった分、
マラザイオンの長居でスケジュールが押して諦めようと思っていたことを全部できました!
先日予定が押して全く見られなかったペンザンスのお店を回ったり、小さい村マウスホールに行ったり、遺跡を見に行ったり。
やりたかったことが全部できました!

However, we could do everything we wanted in this trip.
We were thinking to give up some places as we stayed too long in Marazion the day before.
But we could go to shops in Penzance, (we were too late the day before),
 and managed to visit Mousehole and ancient dolmen.


海は綺麗だったのですが、泳ぐことはさすがに叶わず。
私は寒がりなので最低でも28度以上はないと泳げません…。
今回の最高は25度。サマードレスさえ着られなかった…。(朝晩は10度前後とかだったので)
それでもイギリス人たちは真夏の格好&泳いでるから、すごい。
毎年イギリスの寒い夏に文句を言ってる私ですが、郷に入れば郷に従え、
私が寒い夏に慣れないといけないのですね…。無理やわ。
でもガチ泳ぎしてる人たちはやっぱり水着よりウェットスーツの方が多かった気がします。
兎にも角にも、曇りと雨が普通のイギリスで1週間晴れ続きだけだっただけでも感謝。

The sea was beautiful, but we couldn't swim there....
I get cold easily, I need at least more than 28 degree to swim....
But I just thank god because it was so lovely weather in our holiday except 1 day!!!


で、海が今回の旅の第1の目的ならば、第2はやっぱり食!
シーフード好きにはたまりませんでした〜!
同じ島国なのに、日本と違って魚やシーフードコーナーがめちゃくちゃ寂しいロンドン。
何故なのかずーっと考えてたんですが、港町が独占してるんじゃないの?というくらい美味しいシーフードをたくさんいただけました。
正直激安、とはいきませんが、それでもたくさんの大きいホタテやイカ、エビを堪能できて幸せ!!
あとはコーンウォールといえばクリームティーですね!
スコーンは流石にどこもカフェの特徴が出てるな、という感じでコーンウォールが特別、とは感じませんでしたが、
とにかくクロテッドクリームが違う!
うわ〜こんなに違うんだ⁉︎とびっくりしました。
ねっとり濃厚、バニラアイスをつけているみたいな感覚。
これは是非本場で食べていただきたいです。

Our first purpose was to see beautiful sea, and the second one was meal!!
I love seafood, so Cornwall was a heaven!
We had fresh scallops, big prawns, squids, and....lobster!!
Also we had lovely cream tea.
Scones were actually different everywhere as I think everyone got their own recipe.
But, clotted cream.....That was really special there!
It was like a lovely vanilla ice cream.....
Rich and tasty.
You must eat there!!



コーンウォールは相方の故郷、フランスのブルターニュと似ていて、国内旅行なのに海外に行った気分になれました。
というのも、どちらもケルト文化が起源にあり、どちらもフランスよりはブルトン、イギリスよりはコーンウォール、というアイデンティティの強さがあるからです。
土地の名前にもケルトの名残があったり、そういうのを見るのや聞いたりするのも楽しい旅でした。
そういうのもあって、気に入りすぎて、9月の私の誕生日にも行こうかと言ってるんですが、
あまりにもはしゃぎすぎたためにロックダウン中にためた貯金があれよあれよという間に消えた!
というわけで夏はしっかり働こうと思います。
次回からは街の写真たっぷり&おすすめアドレスをご紹介しますね!

Cornwall was so similar to Britany where my partner is from.
We felt like a foreign country there even though we were still in UK.
Both Cornwall and Britany has an origin from Celtic culture and they have own identity from it.
It was fun to see these Cornwall's own culture.
We loved so much that we want to go back there in September.
However, we had so much fun and spent quite a lot of money there and our savings during lockdown was gone!!
We have to work hard this summer.
From next time, I show more photos of towns and show our favourite addresses!!



最後に、今回の旅で、特に今のコロナ禍で気をつけておいた方がいいと思った旅のチップをメモがてらシェアしますね!
Lastly, I share my travel tips here, specially in Covid mess!

①Google情報は鵜呑みにしない。
前述の通り、コロナのアプリで閉店しているところが多くあったり、ロックダウン後、様々な理由で営業時間を変更しているところが多くありました。短期の閉店だとお店のサイトには反映されてないことが多いので、SNSや、レストランだと電話で確認した方が無難です!特に、ティールームは遅くまで開いてる、と書いてあるところがあっても大体4時には閉まっていました…。
①Do not trust google info.
Lots of restaurants and venues were closed because of NHS app's quarantine order. Or they changed opening times by various reasons after pandemic. If it's temporary, they don't mention on their website, so check with their SNS or call them directly. Specially tearooms are closed at 4pm even though they said they are open late in google..... 

②人気店やアトラクションは要予約!
特に人気レストランは当日だとほぼ満席です。ティールームでも予約OKなところは埋まっちゃう可能性があります。また、カフェだとまだ野外のみ、テイクアウェイのみのところもありますのでその辺りもチェックした方がよろしいかと。美術館や屋内見学のところも完全予約制のところがほとんどです。
②Book for popular restaurants and venues!
If you want to go to a popular place, usually fully booked on the day. Book in advance, if you really want to go there! Even tearooms might be fully booked if they accept bookings. Also some cafes are still serve only outside and take away only. Check it out in advance. Also you need to book for museum as well.

③ホテルの朝食時間をチェック。
ホテルの朝食時間も、蜜を避けるために時間が定められているところがあります。早く出たかったのに、早い時間がすでに埋まってしまう場合も。
③Check the time for breakfast.
Most of hotels have time tables for breakfast to give social distancing. If you want to leave early, you should ask them as early as possible.

④海辺の街で写真を撮りたいなら潮の時間を調べる。
水辺が綺麗な街なのに、干潮で水がない…という写真が今回はたくさんありました…。写真を絶対撮りたいなら要チェック。
④Check tide table if you want to take photo of town and sea.
I totally failed to take photos of port town because of the low tide.... If you want to take photos, check it out.

⑤宿は宿屋と直接予約する。
Booking .comとかでそのまま予約しがちですが、こういうサイトは宿からお金を取るので値段設定が高めにしてあるところがあります。宿直営のサイトでチェックした方がいいかもです。空き室状況なども融通を聞かせてくれる場合があります。
⑤Book accommodations directly with hotels.
We tend to book with Booking.com, but sometimes you pay more expensive price than their normal deal.
Better to check their real price before booking!

⑥現金を少し持っていく。
もう私も買い付け以外で現金を使うことはないのですが、小さな町や村だといまだに現金しか使えないところがあります。特に駐車場!
⑥Bring some cash.
Some places only accept cash. (Specially parking!) 


Turquoise Blue Sea in Cornwall South Coast Vol.1

Sunday, 11 July 2021

 


Turquoiuse Blue Sea in Cornwall South Coast Vol.1 ~ターコイズブルーの海を求めて、コーンウォール南海岸

というわけで、ホリデーにいかせていただいておりました!
1年半以上ぶりのロングホリデーだからか、今回は本当にリフレッシュできました〜!
ロックダウン中も我々はおうちで仕事していたので、オンとオフの境はなくなるし、
近所にしか行けないしで、本当にストレスが溜まっていました。
私たちはいつも相方の誕生日である6月にホリデーに行くんですが、これがまた微妙な時期で。
本来ならば海外渡航OKになっているはずだったので、ギリギリまで行き先を迷っていました。
行くか⁉︎とギリギリまで考えていたポルトガルも結局グリーンリスト(*)から外れてしまって、
(*イギリスの、帰国後隔離がいらない国のリスト)
ああ、こりゃやっぱり海外はダメだ、と諦めたのが6月の初め。
そこから、「やっぱり海が見たい〜綺麗な海が見たい〜」ということで
(相方の誕生日なのに私の希望(笑))
デヴォンとコーンウォールと迷うこと1週間。
出発2週間前にようやく計画がまとまりました。(笑)
6月初旬に、7月にコーンウォールに行く友達から、もう宿はほとんど埋まっていると聞いていて
冷や汗たらたらで宿を探しましたが、どうにかこうにか、良い宿も見つかりました〜!

I have been on holiday!
We were so refreshed as it was our first holiday in 1 year & a half!!
We have been working at home for a year. 
It was really stressful as our office and private was in the same place, and also we could only go out in our local area.
We usually go on holiday in June because my mister's birthday is in June.
It was a tricky time since the government was going to release the lockdown before his birthday.
We were thinking to go abroad for a holiday.
But Portugal where we were thinking to go was out from the Green list in the end, so we gave up going abroad.
That was the beginning of June. 
Then, we were thinking to go to see beautiful sea in Devon or Cornwall, and decided to go to Cornwall 2 weeks before our holiday!
My friend who was going to Cornwall in July said the accommodations were already almost fully booked there.
We were struggled, but managed to find hotels!



まず、旅の初めはプリマスから!
プリマスは厳密にはデヴォンなのですが、この街を起点に南海岸を中心に廻りました。
パディントンから3時間で行ける海の綺麗な素敵な街です!
ハーバーも綺麗でちょっとコペンハーゲンを思い出しました。
シーフードも美味しいし、ロンドンからちょっと週末に来ちゃうのもありだな、と思いました!

So we started from Plymouth!
Plymouth is actually in Devon (I didn't know that...), but we went there by train and hire a car there.
It just took 3 hours from Paddington.
Lovely seaside town, it reminded me Copenhagen.
There are lots of lovely seafood restaurants.  I thought we could come here for a long weekend!




2日目はまずコーンウォールでもかわいい漁村として有名なポルペッロへ。
本当だったらかわいい白いお家に青い水が綺麗な漁港なんですが、
見事な干潮でからっから…。
周りが山っぽくてイギリスではないみたいで、本当にちょっと異国感が味わえましたよ。
そのあとお隣のルーへ。
ルーも漁港なのですが、ここは砂浜のビーチがあり、行った時は土曜で家族連れで大賑わいでした。
ルーについた頃には水が戻ってきましたが、逆に曇ってしまってまたも青い海はお預け…。
本当はここで泊まりたかったのですが、流石に週末はどこもいっぱいでした。
というわけでこの週末はプリマスに宿を取り、行ったり来たりを繰り返します。

Next day, we headed to Polperro, which is one of the cutest village in Cornwall.
I should have seen beautiful port town there, but it was so low tide when we visited there.
There was no water at all in the port.
However, it was like in the mountain, I felt like it was not in UK.
After that, we visited Looe, which in next to Polperro.
There is a sand beach, there were so many people there as it was in the weekend.
The water was back to the port when we visited there, but the sky was grey....we couldn't see the blue water.
We wanted to stay there, but accommodations there were fully booked.
We went back to Plymouth.




本当はプリマスから順に南海岸の街を回っていく予定だったんですが、
宿がまーったく取れなかったので、プリマスからどこかいくことを考え、
この日は内陸のマナーハウス、ランハイドロックへ。
天気は生憎でしたが、屋内見学だったので問題なし!
美しいマナーハウスとコレクションにうっとり。
そのあと別の街に行く予定だったのですが、なんとイギリスでは珍しく土砂降りになり、
大人しくプリマスへ戻りました。
この日はまったり。

We wanted to travel everyday, but couldn't get hotels. So we stayed in Plymouth for the first 3 nights.
Next day, we had to go somewhere close from Plymouth, so we decided to visit a manor house, Lanhydrock.
The weather was not good, but we were in the inside of building, so no problem!
Loved the beautiful manor house and collection there!
We were supposed to go to another town near there, but the rain was pouring down. 
We gave up walking in the town, and headed back to Plymouth and chill out.




翌日は入江の町フォーイへ。
プリマスからの道は、車ごとボートに乗る行き方でもうすでにテンションあがる!
小さいけどかわいい観光地で、ちょっと離れたところに隠れ家的ビーチも。
相方が故郷ブルターニュでのホリデーを思い出すと言って、今回の旅一押しのところです。
そのあとカテドラルが美しいトゥルーロへ。
ここではとーってもかわいいアンティークのティールームへ行くことができました!

Next dαy, we went to Fowey.
We entered the town by ferry, but with a car!
It was a little lovely town, and beautiful beach in the walking distance.
My mister's favourite town as it reminded him the childhood memory in Britany.
After that we went to Truro, which has a beautiful Cathedral. 
We went to a beautiful antique tearoom there!




翌日はこれまた小さな、でもキュートな村、ヘルフォードへ。
茅葺の屋根の家が立ち並ぶ、本当に隠れ家的村です。
そのあとは最近人気急上昇と聞くファルマスへ。
ここはかわいい店も美味しいレストランもあるし、とーっても大きなビーチはあるし、
素敵な公園もあるしで、私の今回の旅一押しの街。
もう一回帰ってきたい!
ここでは本当に綺麗な海を見ることができました…。

Next day, we went a cute little village Helford.
There were lots of thatched roof houses.
After that, we went to Falmouth, which is becoming trendy town apparently.
There were cute shops, restaurants, and a huge sand beautiful sand beach and park....
It is my favourite town in this trip! I want to go there again.
I could see a beautiful turquoise sea.....







翌日はマラザイオンへ!
マラザイオンはイギリスのモン・サン・ミッシェルがあるところです!
ここは本当にお天気に恵まれて…。神様ありがとうと泣きそうになりました。笑
なのに!もうまーったくコロナ禍での旅ということを忘れていて、
危うくモン・サン・ミッシェルに入れないところでした…。
今は全部予約制!本当に危なかった。
そのあとお隣のペンザンスへ。
ペンザンスはおそらくコーンウォールの観光拠点の一つなのですが、
割とたくさんの店がNHS(国民医療サービス)のコロナアプリの命令で閉店していて
(おそらく客かスタッフに感染者が出た場合、何日かクローズしないといけない)
コーンウォールがいかに人気か身に染みました。
行きたかったお店にもいけなくて残念!

Next day, we went to Marazion!
Marazion has a famous English Mont Saint Michel, Saint Michel's Mount.
It was amazing weather.... Thank you very much!!!
However, I totally forgot we were travelling in the Covid mess, I were about to miss the opportunity to get in to Saint Michel's Mount!
You have to book everything now. You need tickets for castle, garden and a boat.
After that, we went to Penzance.
Penzance is one of the touristic town in Cornwall.
We found that many restaurants and cafes were closed because of NHS Covid app.
It was a shame we couldn't go somewhere we wanted to try!




翌日はコーンウォールで一番人気の街、セント・アイヴスへ。
本当はここで一泊する予定だったのですが、もちろん宿取れず。
ペンザンスからはそんなに遠くないので朝早くから行ったものの、
朝っぱらからものすごい人!
しかもミュージアムなどは全て予約制&売り切れだったので見ることもなく、
あまりの人の多さにちゃっちゃと切り上げてしまいました。

Next day, we went to St. Ives, which is the most popular town in Cornwall.
We wanted to stay there, but there was no hotels left.
We went there from Penzance which only took 20 mins by car.
But there were so many people in the town!!
Museum tickets were sold out, of course.
We left there much earlier than we planned.



でも、先日マラザイオンで長居してしまった分、
マラザイオンの長居でスケジュールが押して諦めようと思っていたことを全部できました!
先日予定が押して全く見られなかったペンザンスのお店を回ったり、小さい村マウスホールに行ったり、遺跡を見に行ったり。
やりたかったことが全部できました!

However, we could do everything we wanted in this trip.
We were thinking to give up some places as we stayed too long in Marazion the day before.
But we could go to shops in Penzance, (we were too late the day before),
 and managed to visit Mousehole and ancient dolmen.


海は綺麗だったのですが、泳ぐことはさすがに叶わず。
私は寒がりなので最低でも28度以上はないと泳げません…。
今回の最高は25度。サマードレスさえ着られなかった…。(朝晩は10度前後とかだったので)
それでもイギリス人たちは真夏の格好&泳いでるから、すごい。
毎年イギリスの寒い夏に文句を言ってる私ですが、郷に入れば郷に従え、
私が寒い夏に慣れないといけないのですね…。無理やわ。
でもガチ泳ぎしてる人たちはやっぱり水着よりウェットスーツの方が多かった気がします。
兎にも角にも、曇りと雨が普通のイギリスで1週間晴れ続きだけだっただけでも感謝。

The sea was beautiful, but we couldn't swim there....
I get cold easily, I need at least more than 28 degree to swim....
But I just thank god because it was so lovely weather in our holiday except 1 day!!!


で、海が今回の旅の第1の目的ならば、第2はやっぱり食!
シーフード好きにはたまりませんでした〜!
同じ島国なのに、日本と違って魚やシーフードコーナーがめちゃくちゃ寂しいロンドン。
何故なのかずーっと考えてたんですが、港町が独占してるんじゃないの?というくらい美味しいシーフードをたくさんいただけました。
正直激安、とはいきませんが、それでもたくさんの大きいホタテやイカ、エビを堪能できて幸せ!!
あとはコーンウォールといえばクリームティーですね!
スコーンは流石にどこもカフェの特徴が出てるな、という感じでコーンウォールが特別、とは感じませんでしたが、
とにかくクロテッドクリームが違う!
うわ〜こんなに違うんだ⁉︎とびっくりしました。
ねっとり濃厚、バニラアイスをつけているみたいな感覚。
これは是非本場で食べていただきたいです。

Our first purpose was to see beautiful sea, and the second one was meal!!
I love seafood, so Cornwall was a heaven!
We had fresh scallops, big prawns, squids, and....lobster!!
Also we had lovely cream tea.
Scones were actually different everywhere as I think everyone got their own recipe.
But, clotted cream.....That was really special there!
It was like a lovely vanilla ice cream.....
Rich and tasty.
You must eat there!!



コーンウォールは相方の故郷、フランスのブルターニュと似ていて、国内旅行なのに海外に行った気分になれました。
というのも、どちらもケルト文化が起源にあり、どちらもフランスよりはブルトン、イギリスよりはコーンウォール、というアイデンティティの強さがあるからです。
土地の名前にもケルトの名残があったり、そういうのを見るのや聞いたりするのも楽しい旅でした。
そういうのもあって、気に入りすぎて、9月の私の誕生日にも行こうかと言ってるんですが、
あまりにもはしゃぎすぎたためにロックダウン中にためた貯金があれよあれよという間に消えた!
というわけで夏はしっかり働こうと思います。
次回からは街の写真たっぷり&おすすめアドレスをご紹介しますね!

Cornwall was so similar to Britany where my partner is from.
We felt like a foreign country there even though we were still in UK.
Both Cornwall and Britany has an origin from Celtic culture and they have own identity from it.
It was fun to see these Cornwall's own culture.
We loved so much that we want to go back there in September.
However, we had so much fun and spent quite a lot of money there and our savings during lockdown was gone!!
We have to work hard this summer.
From next time, I show more photos of towns and show our favourite addresses!!



最後に、今回の旅で、特に今のコロナ禍で気をつけておいた方がいいと思った旅のチップをメモがてらシェアしますね!
Lastly, I share my travel tips here, specially in Covid mess!

①Google情報は鵜呑みにしない。
前述の通り、コロナのアプリで閉店しているところが多くあったり、ロックダウン後、様々な理由で営業時間を変更しているところが多くありました。短期の閉店だとお店のサイトには反映されてないことが多いので、SNSや、レストランだと電話で確認した方が無難です!特に、ティールームは遅くまで開いてる、と書いてあるところがあっても大体4時には閉まっていました…。
①Do not trust google info.
Lots of restaurants and venues were closed because of NHS app's quarantine order. Or they changed opening times by various reasons after pandemic. If it's temporary, they don't mention on their website, so check with their SNS or call them directly. Specially tearooms are closed at 4pm even though they said they are open late in google..... 

②人気店やアトラクションは要予約!
特に人気レストランは当日だとほぼ満席です。ティールームでも予約OKなところは埋まっちゃう可能性があります。また、カフェだとまだ野外のみ、テイクアウェイのみのところもありますのでその辺りもチェックした方がよろしいかと。美術館や屋内見学のところも完全予約制のところがほとんどです。
②Book for popular restaurants and venues!
If you want to go to a popular place, usually fully booked on the day. Book in advance, if you really want to go there! Even tearooms might be fully booked if they accept bookings. Also some cafes are still serve only outside and take away only. Check it out in advance. Also you need to book for museum as well.

③ホテルの朝食時間をチェック。
ホテルの朝食時間も、蜜を避けるために時間が定められているところがあります。早く出たかったのに、早い時間がすでに埋まってしまう場合も。
③Check the time for breakfast.
Most of hotels have time tables for breakfast to give social distancing. If you want to leave early, you should ask them as early as possible.

④海辺の街で写真を撮りたいなら潮の時間を調べる。
水辺が綺麗な街なのに、干潮で水がない…という写真が今回はたくさんありました…。写真を絶対撮りたいなら要チェック。
④Check tide table if you want to take photo of town and sea.
I totally failed to take photos of port town because of the low tide.... If you want to take photos, check it out.

⑤宿は宿屋と直接予約する。
Booking .comとかでそのまま予約しがちですが、こういうサイトは宿からお金を取るので値段設定が高めにしてあるところがあります。宿直営のサイトでチェックした方がいいかもです。空き室状況なども融通を聞かせてくれる場合があります。
⑤Book accommodations directly with hotels.
We tend to book with Booking.com, but sometimes you pay more expensive price than their normal deal.
Better to check their real price before booking!

⑥現金を少し持っていく。
もう私も買い付け以外で現金を使うことはないのですが、小さな町や村だといまだに現金しか使えないところがあります。特に駐車場!
⑥Bring some cash.
Some places only accept cash. (Specially parking!) 


 先月、2020年の10月で私たちは結婚10周年を迎えました!
あっという間の10年だった…。
明らかに若い時と時間の進み方が違うわ…。
さて、10年記念日は奮発してどこか長期で旅行したいと思ってたんですが、このご時世。
コロナのせいで旅行どころか単なるお出かけさえ危うい。
実は国内で行きたいところがあったんですが、
ギリギリまでロックダウンになるかわからないような時期だったので、
結局その場所はお流れに。(迷ってるうちに予約が定員割れしてしまった。) 
じゃあ、長期で泊まれない代わりに贅沢なところに1泊しよう!ということになりました。

It was our 10 years marriage anniversary last month!
Time flies..... Definitely going quicker than 10 years ago! lol
We were planning something big trip for 10 years anniversary, but yes, COVID-19.
We were not sure we can go on a trip or maybe not able to go somewhere for 1 day trip!
I wanted to go somewhere for the weekend, but it was the time there might be a lockdown coming, so we couldn't.
(The ticket was sold out before we decided...!)
So, we decided to stay somewhere gorgeous instead of going a long trip.


ということでやってきたのが、グレート・フォスターズ。
ヒースローやウィンザーに程近いところにあるマナー・ハウス・ホテルです。
車じゃないと絶対に来られないようなところにある、いかにも、な、マナーハウス。
広々とした正面に反して、秘密の扉みたいに小さいドアをくぐると、

So, we went to Great Fosters.
It is a manor house hotel in a middle of nowhere near Windsor.
You need a car to get there.




ゴージャスなロビーに。
ホテルって感じがしません。

Gorgeous lobby. It is not like a hotel.



とは言いつつ、家具や壁紙が割とモダンなのもあったりで、
アンティークなマナーハウス、という感じはあまりしなくもない。

I imagined their furniture is all antique, but it was not.
Some of them are, and some of them are very modern.





ラウンジには火が灯って。

Real fire at the lounge.



こちらのお屋敷の見所は、なんと言っても庭園。

The house has got a beautiful garden.




泊まるだけとは言っても、スパもあんまり私たちは興味ないし、
何か見られるところが良いなーと思ったので選んだこのホテル。
確かに綺麗なんですけど、やっぱりお花の季節の方が良かったですね。

We are not interested in spa, so we wanted to stay somewhere historical and has got something to look.
The garden was beautiful, but it could be lovelier when it is in flower season.




この角度で辛うじて紅葉が見られる感じ。
この日本庭園にありそうな木製のブリッジ。



バラ園には辛うじて咲いている秋バラもあったけれど…。
春ならやっぱり綺麗だったんだろうな。
写真を見ると、春は花に埋もれていました。

There were still some roses there, but can't compared with springtime.
I looked a photo, this rose garden was full of flowers in spring.



広々とした敷地をお散歩。
残念なのは、こちら幹線道路のすぐ近くなので、ずーっと車の走行音がするんですよね…。
綺麗な庭園で静かにお散歩したいところだったんですが…。
本当に残念だなあ。

The garden was huge.
Shame thing was, it was very close to a big road. 
I could hear cars all the time....
It was beautiful nature here, but couldn't do a quiet walk.



プールもあります。

Pool was quiet, obviously.




お散歩の後、暖炉のある部屋でお茶。
こちらではすごくリラックスできました〜!
大きな暖炉を私たちだけで独占。
(もちろん人の出入りは自由だけど、誰も来なかった。)
こちらではアフタヌーンティーもあるんですが、ディナーに備えて軽く済ましておく。
このプチタルトがそんな私たちにちょうど良かった!

After walk, we had a teatime in front of the fire.
It was so nice! There was no one here, so it was special chilling time only for us.
They have a special afternoon tea course, but we didn't want to be full before our special dinner.
These petit tarts was just perfect for us.




レストランは二つあって、一つはミシュランスターがついてるんですけど、
そんなこと知りもせず部屋とディナーのセットを予約しちゃったもんだから、
レストラン選べなかった…。
10年記念だったんだからミシュランレストランにしとけば良かった(泣)
ロックダウン目前だし、街も遠いし、誰も来ないんじゃない?と思ったら、余裕の満席。さすが。

They have 2 restaurants and one of them has a Michelin star!
We didn't check about it and booked with a package of a room with a restaurant ticket, which can be used only for non Michelin restaurant.....
We should have gone for Michelin one as it was 10 years anniversary!!
I thought restaurants would be very quiet as it was just before the lock down.
However, it was full! Wow.



お肉が…お肉が本当に美味しかった…。
過去の経験を踏まえて、良いレストランでは迷わず肉を選ぶ私。
そして良いレストランのお肉は絶対に間違いなし。
ここでこの美味しさならミシュランレストランだとどうなっちゃうの?
今更ながらすごく気になってます。

The meat was GORGEOUS......
I always choose meat in good restaurants.
Meat in good restaurants is definitely good.
It was a non Michelin restaurant, what about meat in Michelin restaurant??
I have to go and check....



デザートはレモンタルトでさっぱり。

The dessert was a lemon tart.  




お部屋はこんな感じ。
ぶっちゃけ申しますと、隣の声は聞こえるし、バスルームがガラス戸になってたりで、
(夫婦といえどプライバシー!)
お値段の割には普通かな、と思っちゃいました。
インテリアもマナーハウスの割にはかなりモダンだし。
まあ、お値段分がアンティーク建物&庭園代ってことよね、と理解。
ちなみに私たちが泊まったのはアンティーク建物の母屋ではありませんが。
もともと私は宿にお金をかけないタイプなので、
10年記念だとしてもこのホテルで一番安い部屋を選んじゃいました。えへ。
ちゃんとマナーホテルにふさわしいヒストリカルスィートというものがあります。
そこに泊まれば良かったんですけどね…。
それよりは未来の本当の「10周年記念旅行」に予算を取っておきます。(もちろん行きます。)

This is our room.
To be very honest, it was not very special room for the price.
I could hear the next door and the bathroom door was glass.....
I understand the price was for garden and historical lounge too.
Of course, they have much more historical (and expensive) rooms.
Yes, I should have stayed in more expensive room for 10 years anniversary, but....
I always want to spend more money for food or other things to experience.
I prefer to spend money for our future "real 10 years anniversary trip".



朝はティールームラウンジでいただきます。

Breakfast in the tearoom.



ボリュームたっぷりのメニュー!
もちろん、このほかにトースト、イングリッシュフルブレックファスト、シリアルなども。
私は昨日お腹いっぱいだったので、フルーツとパンケーキだけ。
フルーツがまさかこんな大きなボウルで出てくると思わなかったので、結局お腹いっぱいになっちゃいましたけど。

They have huge breakfast menu!
They have cereals, English full breakfast, toasts....
I was already full from the night before, so I just had fruits and pancakes.
I didn't expect the fruits bowl was so big, I became full again in the end.


てな感じの滞在でした!
ほかに行くところもないし、チェックアウトの後ちょっと時間潰してアフタヌーンティーに帰ってくる?って言ってたんですが、
いやいや、もうお腹いっぱい。
というわけで、行きも立ち寄ったんですが、ウィンザー&イートンへ。

So, that was our stay at Great Fosters!
We were actually thinking to come back for afternoon tea after check out, but no more food....
We headed to Windsor & Eton.




ウィンザーはショッピングセンターもあって賑やかですが、
テムズを挟んで向こう側のイートンがお気に入り。
好きなオックスフォードに似た感じがあります。
古い建物が並ぶストリートに歴史ある校舎。
その裏にある広々とした公園も自然いっぱい。

Windsor is a busy town with a big shopping centre, but I prefer Eton.
It looks similar to Oxford where is my favourite town.
A little street with old buildings, and historical school buildings...
There is a big park too.







ゆったりした散歩をして、私たちの10周年記念のウィークエンドはおしまい。
来年は本当にどこかに行けますようにーーー!

We had chilled walk and the end of our 10 years anniversary weekend!
We hope we can travel somewhere next year!





10 Years Anniversary at Great Fosters

Saturday, 28 November 2020

 先月、2020年の10月で私たちは結婚10周年を迎えました!
あっという間の10年だった…。
明らかに若い時と時間の進み方が違うわ…。
さて、10年記念日は奮発してどこか長期で旅行したいと思ってたんですが、このご時世。
コロナのせいで旅行どころか単なるお出かけさえ危うい。
実は国内で行きたいところがあったんですが、
ギリギリまでロックダウンになるかわからないような時期だったので、
結局その場所はお流れに。(迷ってるうちに予約が定員割れしてしまった。) 
じゃあ、長期で泊まれない代わりに贅沢なところに1泊しよう!ということになりました。

It was our 10 years marriage anniversary last month!
Time flies..... Definitely going quicker than 10 years ago! lol
We were planning something big trip for 10 years anniversary, but yes, COVID-19.
We were not sure we can go on a trip or maybe not able to go somewhere for 1 day trip!
I wanted to go somewhere for the weekend, but it was the time there might be a lockdown coming, so we couldn't.
(The ticket was sold out before we decided...!)
So, we decided to stay somewhere gorgeous instead of going a long trip.


ということでやってきたのが、グレート・フォスターズ。
ヒースローやウィンザーに程近いところにあるマナー・ハウス・ホテルです。
車じゃないと絶対に来られないようなところにある、いかにも、な、マナーハウス。
広々とした正面に反して、秘密の扉みたいに小さいドアをくぐると、

So, we went to Great Fosters.
It is a manor house hotel in a middle of nowhere near Windsor.
You need a car to get there.




ゴージャスなロビーに。
ホテルって感じがしません。

Gorgeous lobby. It is not like a hotel.



とは言いつつ、家具や壁紙が割とモダンなのもあったりで、
アンティークなマナーハウス、という感じはあまりしなくもない。

I imagined their furniture is all antique, but it was not.
Some of them are, and some of them are very modern.





ラウンジには火が灯って。

Real fire at the lounge.



こちらのお屋敷の見所は、なんと言っても庭園。

The house has got a beautiful garden.




泊まるだけとは言っても、スパもあんまり私たちは興味ないし、
何か見られるところが良いなーと思ったので選んだこのホテル。
確かに綺麗なんですけど、やっぱりお花の季節の方が良かったですね。

We are not interested in spa, so we wanted to stay somewhere historical and has got something to look.
The garden was beautiful, but it could be lovelier when it is in flower season.




この角度で辛うじて紅葉が見られる感じ。
この日本庭園にありそうな木製のブリッジ。



バラ園には辛うじて咲いている秋バラもあったけれど…。
春ならやっぱり綺麗だったんだろうな。
写真を見ると、春は花に埋もれていました。

There were still some roses there, but can't compared with springtime.
I looked a photo, this rose garden was full of flowers in spring.



広々とした敷地をお散歩。
残念なのは、こちら幹線道路のすぐ近くなので、ずーっと車の走行音がするんですよね…。
綺麗な庭園で静かにお散歩したいところだったんですが…。
本当に残念だなあ。

The garden was huge.
Shame thing was, it was very close to a big road. 
I could hear cars all the time....
It was beautiful nature here, but couldn't do a quiet walk.



プールもあります。

Pool was quiet, obviously.




お散歩の後、暖炉のある部屋でお茶。
こちらではすごくリラックスできました〜!
大きな暖炉を私たちだけで独占。
(もちろん人の出入りは自由だけど、誰も来なかった。)
こちらではアフタヌーンティーもあるんですが、ディナーに備えて軽く済ましておく。
このプチタルトがそんな私たちにちょうど良かった!

After walk, we had a teatime in front of the fire.
It was so nice! There was no one here, so it was special chilling time only for us.
They have a special afternoon tea course, but we didn't want to be full before our special dinner.
These petit tarts was just perfect for us.




レストランは二つあって、一つはミシュランスターがついてるんですけど、
そんなこと知りもせず部屋とディナーのセットを予約しちゃったもんだから、
レストラン選べなかった…。
10年記念だったんだからミシュランレストランにしとけば良かった(泣)
ロックダウン目前だし、街も遠いし、誰も来ないんじゃない?と思ったら、余裕の満席。さすが。

They have 2 restaurants and one of them has a Michelin star!
We didn't check about it and booked with a package of a room with a restaurant ticket, which can be used only for non Michelin restaurant.....
We should have gone for Michelin one as it was 10 years anniversary!!
I thought restaurants would be very quiet as it was just before the lock down.
However, it was full! Wow.



お肉が…お肉が本当に美味しかった…。
過去の経験を踏まえて、良いレストランでは迷わず肉を選ぶ私。
そして良いレストランのお肉は絶対に間違いなし。
ここでこの美味しさならミシュランレストランだとどうなっちゃうの?
今更ながらすごく気になってます。

The meat was GORGEOUS......
I always choose meat in good restaurants.
Meat in good restaurants is definitely good.
It was a non Michelin restaurant, what about meat in Michelin restaurant??
I have to go and check....



デザートはレモンタルトでさっぱり。

The dessert was a lemon tart.  




お部屋はこんな感じ。
ぶっちゃけ申しますと、隣の声は聞こえるし、バスルームがガラス戸になってたりで、
(夫婦といえどプライバシー!)
お値段の割には普通かな、と思っちゃいました。
インテリアもマナーハウスの割にはかなりモダンだし。
まあ、お値段分がアンティーク建物&庭園代ってことよね、と理解。
ちなみに私たちが泊まったのはアンティーク建物の母屋ではありませんが。
もともと私は宿にお金をかけないタイプなので、
10年記念だとしてもこのホテルで一番安い部屋を選んじゃいました。えへ。
ちゃんとマナーホテルにふさわしいヒストリカルスィートというものがあります。
そこに泊まれば良かったんですけどね…。
それよりは未来の本当の「10周年記念旅行」に予算を取っておきます。(もちろん行きます。)

This is our room.
To be very honest, it was not very special room for the price.
I could hear the next door and the bathroom door was glass.....
I understand the price was for garden and historical lounge too.
Of course, they have much more historical (and expensive) rooms.
Yes, I should have stayed in more expensive room for 10 years anniversary, but....
I always want to spend more money for food or other things to experience.
I prefer to spend money for our future "real 10 years anniversary trip".



朝はティールームラウンジでいただきます。

Breakfast in the tearoom.



ボリュームたっぷりのメニュー!
もちろん、このほかにトースト、イングリッシュフルブレックファスト、シリアルなども。
私は昨日お腹いっぱいだったので、フルーツとパンケーキだけ。
フルーツがまさかこんな大きなボウルで出てくると思わなかったので、結局お腹いっぱいになっちゃいましたけど。

They have huge breakfast menu!
They have cereals, English full breakfast, toasts....
I was already full from the night before, so I just had fruits and pancakes.
I didn't expect the fruits bowl was so big, I became full again in the end.


てな感じの滞在でした!
ほかに行くところもないし、チェックアウトの後ちょっと時間潰してアフタヌーンティーに帰ってくる?って言ってたんですが、
いやいや、もうお腹いっぱい。
というわけで、行きも立ち寄ったんですが、ウィンザー&イートンへ。

So, that was our stay at Great Fosters!
We were actually thinking to come back for afternoon tea after check out, but no more food....
We headed to Windsor & Eton.




ウィンザーはショッピングセンターもあって賑やかですが、
テムズを挟んで向こう側のイートンがお気に入り。
好きなオックスフォードに似た感じがあります。
古い建物が並ぶストリートに歴史ある校舎。
その裏にある広々とした公園も自然いっぱい。

Windsor is a busy town with a big shopping centre, but I prefer Eton.
It looks similar to Oxford where is my favourite town.
A little street with old buildings, and historical school buildings...
There is a big park too.







ゆったりした散歩をして、私たちの10周年記念のウィークエンドはおしまい。
来年は本当にどこかに行けますようにーーー!

We had chilled walk and the end of our 10 years anniversary weekend!
We hope we can travel somewhere next year!








 先週は私のバースデーだったので、国内小旅行へ行ってまいりました!
このご時世に…。ですよね。
でももう我慢の限界だったんです!
せめて電車でなく車でどこか行けるところ、ということで、行き先は南コッツウォルズ。
結構メジャーどころは制覇しましたが、今回はバースの南の方にいきたい村が 2カ所あったので、そこに決定。
最初の村はブラッドフォード・オン・エイヴォン。
ローマ時代からある古い町で、古い建物も多く残っています。

Last week was my birthday week, so we went for a little trip!
I know it is tough time... but we couldn't stand it anymore.
Somewhere we don't need to use public transport.... We went to South Cotswolds!
We have been major Cotswolds spots already, but I have got 2 places I want to go in the South of Bath.
First spot was Bradford on Avon.
An old village from Roman era and there are lots of old buildings.



この町での目的は、なんと言ってもティールーム!
この街の有名なティールームでアフタヌーンティーをしたかったのです!
誕生日当日の朝に出発して、到着後はお昼と合わせてティータイム。
16世紀から続くティールーム!
アンティークハウスで伝統の(しかも素朴系)アフタヌーンティーはとても美味しかったです!
しかもEat out Help outキャンペーンで25%オフ!尚嬉しい!
夜は夜で偶然通りかかっていいなと思ったレストランが大当たり。
すごく素敵な日になりました!

The purpose there was a tearoom!
I wanted to have a teatime in the famous tearoom.
We have left London on my birthday morning, and arrived at the village around noon.
We have a lunch and afternoon tea together in the tearoom which established from the 16th century.
The traditional afternoon tea in the antique house.... it was so lovely!
Also, they still do Eat out Help out campaign, 25% off!  Brilliant!
At dinner, we found a great restaurant and the dinner there was so delicious!
It was a wonderful birthday 😊





次の街へ行く前に、ちょっと寄り道。
ウェストブリーの白馬を見に行ってきました。
起源は謎のこの地上絵。
白く浮いているのは地盤にあるチョークの色です。
ウィルトシャーには実はこういう白い馬がいくつかあります。

Next day, we stopped over at Westbury White Horse before the next village.
We don't know the origin.
White is the colour of chalk.
There are similar horses in Whiltshire.




さて、 2日目はずっといきたかった街、フロム。
この坂道が有名な古い街なのですが、ヴィンテージショッピングでも有名…。
…なはずだったんですが。
コロナのせいか、軒並みクローズ。泣
開いていたヴィンテージショップは2軒だけでした…。
他にもかわいいショップはありましたが…。
ずっときたかった街だけに、ちょっとショックでした。
あとはマーケットの日を逃したこと!
アンティークマーケットの日に来ていれば収穫あったかな〜。
これ以外にも、この周辺にはいくつか素敵なマナーハウスがあって田舎旅の楽しみといえばそれなんですが、
コロナのせいでこちらも軒並みクローズ!
ガーデンだけは開いているところもありますが、
せっかく行くならハウスも入りたいじゃないですか…。
ということでいつか元に戻ったときのためにマナーハウスはお預け。
いつも楽しみにしている教会にも入れなかったし、やっぱり今は旅する期間ではありませんね…。

And we arrived in Frome.
It was famous for vintage shopping.... but some vintage shops are closed. I guess because of Coronavirus?
There are some cute shops.
A bit shocked as I expected to do vintage hunting there.
Also I missed the antique market there.
There are beautiful manor houses around here, but the houses are all closed because of this coronavirus situation.
Gardens are open, but I wanted to see houses too as we came for a long way.....
I like to see local churches, but churches are also closed as well.
It's difficult time to travel..




翌日は、インスタで見つけた街、シャフツベリーへ行ってきました。
旅系のインスタでたまに見るこの丘がフロムから近かったので。
こちらの丘は70年代にイギリスで有名なパンブランドHovisのコマーシャルで使われました。
自転車に乗った少年が丘の上のお店にパンを配達するため自転車を必死に押して坂を上ってくる…というCMですが、
この写真を撮っていたときCMさながらアマゾンの箱を抱えた配達人が坂道を登っていました。
(車は入ってこられないので。大変そうだー!)
見所はこれだけっちゃこれだけなんですが、他にも古い建物があったり、
やはり丘からの眺めが素晴らしい街でした。

Next day, we went to Shaftesbury.
I found this little town in Instagram.
This Gold Hill is famous for 1970's Hovis commercial.
It was a boy pushing his bicycle to climb up the hill.
And when I was taking this photo, actually a delivery man with Amazon box was climbing up the hill as well.
There are lots of old beautiful buildings in the town and lovely view as well.




さて最終日は、これがメインと言っても過言ではない!
久しぶりに行くカントリーブロカンテフェア
メインと言いながら実は全く考えてなかったんですけど、
見たらちょうど日程がロンドンに帰ってくる翌日だったので、
前日まで車借りてるんだったらちょっと伸ばしてでも行きたいー!
というお願いを聞いてもらいました。
ドライバーの相方には感謝しかないです。

Last day was Country Brocante Fair!
It was actually my main purpose of the trip ;)
I didn't plan it, but I found it is next day of our arrival in London.
So I asked my mister to extend to rental a car one more day.
Huge thank you to my mister driver.




センスの良いお店が集まるこのフェア。
もう本当に大満足でした!
まあ、蚤の市というよりはセレクトショップのフェアという感じなので、
(お値段がまあまあするので)買い付けに行く感じではないのですが、
やっぱりセンスが良い店が多いだけあって欲しいものもたくさん!
ついつい買ってしまうのでした…。
まあほぼ私のコレクションやディスプレイにするしかないような値段なんですが…。
最近おうち時間がメインになったことで、私自身ももっとインテリアの商品を扱おうと思っていたところでのフェアだったので、
とっても良い刺激になりました。
車だったので念願のジュエリー用キャビネットも買えたし!(写真右の白いキャビネット)。
本当に大満足。フェアや買ったものの詳細は9月の買い付け日記にて。

I LOVE the fair.
So many stylish shops are there.
It's not for my business buying as it is not like an trader antique market, but so many cute items and can't stop shopping!
Most of my buys are going to be my own collection or display, but I have got some for my shop.
I was thinking to sell home decor items as we spend lots of time at home now.
The fair gives me many inspirations.
I have got a cabinet which I really wanted for my jewellery! (because we had a car that day!)
I really had a fun.  The details of the fair and my vintage finds will be my buying diary of September.




朝一から参戦したので、昼にはもうショッピングは終了。
ロンドンに帰る前にもうちょい寄り道、ということでShereという村で寄り道。
たくさんの古い家とアヒルのいる小川がある小さな村でお散歩を堪能しました。

I finished shopping before lunchtime as I joined the fair from the very beginning.
We stopped over at Shere before we headed back to London.
Cute little village which has a stream with ducks!
We had a lovely afternoon there.




バースデースペシャルウィークはまだまだ終わらない!
とばかりに、太陽が出ていたので翌日の日曜日もお出かけ!
天気が良かったのでずっと行ってみたかったエリア、トゥイッケナムへ。
トゥイッケナムはリッチモンドのすぐ下の街で歩いていけるんですが、
これまた予想以上にいい感じの街でした!
美味しいカフェとお散歩コースを見つけてご機嫌です。

And my special birthday week was not finished yet!
We went out Sunday too as it was a lovely weather!
We went to Twickenham where I wanted to go.
It was a lovely area more than I expected!
I found a cute cafe and lovely walk course.




本当に大満足の旅でした!
まず、奇跡かっていうくらいお天気に恵まれました。
くもりが普通のイギリスでずーっと快晴!しかも気温も高い!
ちなみに今は気温も10度くらい下がって土砂降りです…。
ほんと晴れててよかった…。泣
田舎旅の醍醐味、星空も堪能できたんです。
日本にいた時は満点の星空なんて見たことなくて、天の川も肉眼で見えるなんて知らなかったんですが、
欧州の田舎に来てから初めて見ることができて、それ以来夜の空を見るのも楽しみに。
この旅でもバッチリ見ることができました。
私のへっぽこな腕では絶対撮れないと思った写真までも撮れた!
なんと北斗七星!
しかも流れ星まで見えたんですよ〜!
これはこの年最高になるってメッセージに違いない!
と、思っています!
(バースデーのお祝いメッセージくださった方、ありがとうございます!)

It was a really lovely week.
First of all, the weather was AMAZING.
There was sunshine, and no clouds! and high temperature!
(And now, it is pouring down and 10 degrees down....)
Thank god.....
And I could see a starry sky too.
I had never seen a starry sky in Japan (In my home town, I could see a few stars at night)
and I didn't know I could see milky way in my eyes.
I saw beautiful stars in Frome, and I succeeded in taking a photo of stars!
(I thought I never be able to take a photo of stars with my poor skills of photography.)
Lovely Big Dipper. I also saw a shooting star!
It must be a good sign of this fabulous year 😊




Birthday Trip

Wednesday, 23 September 2020




 先週は私のバースデーだったので、国内小旅行へ行ってまいりました!
このご時世に…。ですよね。
でももう我慢の限界だったんです!
せめて電車でなく車でどこか行けるところ、ということで、行き先は南コッツウォルズ。
結構メジャーどころは制覇しましたが、今回はバースの南の方にいきたい村が 2カ所あったので、そこに決定。
最初の村はブラッドフォード・オン・エイヴォン。
ローマ時代からある古い町で、古い建物も多く残っています。

Last week was my birthday week, so we went for a little trip!
I know it is tough time... but we couldn't stand it anymore.
Somewhere we don't need to use public transport.... We went to South Cotswolds!
We have been major Cotswolds spots already, but I have got 2 places I want to go in the South of Bath.
First spot was Bradford on Avon.
An old village from Roman era and there are lots of old buildings.



この町での目的は、なんと言ってもティールーム!
この街の有名なティールームでアフタヌーンティーをしたかったのです!
誕生日当日の朝に出発して、到着後はお昼と合わせてティータイム。
16世紀から続くティールーム!
アンティークハウスで伝統の(しかも素朴系)アフタヌーンティーはとても美味しかったです!
しかもEat out Help outキャンペーンで25%オフ!尚嬉しい!
夜は夜で偶然通りかかっていいなと思ったレストランが大当たり。
すごく素敵な日になりました!

The purpose there was a tearoom!
I wanted to have a teatime in the famous tearoom.
We have left London on my birthday morning, and arrived at the village around noon.
We have a lunch and afternoon tea together in the tearoom which established from the 16th century.
The traditional afternoon tea in the antique house.... it was so lovely!
Also, they still do Eat out Help out campaign, 25% off!  Brilliant!
At dinner, we found a great restaurant and the dinner there was so delicious!
It was a wonderful birthday 😊





次の街へ行く前に、ちょっと寄り道。
ウェストブリーの白馬を見に行ってきました。
起源は謎のこの地上絵。
白く浮いているのは地盤にあるチョークの色です。
ウィルトシャーには実はこういう白い馬がいくつかあります。

Next day, we stopped over at Westbury White Horse before the next village.
We don't know the origin.
White is the colour of chalk.
There are similar horses in Whiltshire.




さて、 2日目はずっといきたかった街、フロム。
この坂道が有名な古い街なのですが、ヴィンテージショッピングでも有名…。
…なはずだったんですが。
コロナのせいか、軒並みクローズ。泣
開いていたヴィンテージショップは2軒だけでした…。
他にもかわいいショップはありましたが…。
ずっときたかった街だけに、ちょっとショックでした。
あとはマーケットの日を逃したこと!
アンティークマーケットの日に来ていれば収穫あったかな〜。
これ以外にも、この周辺にはいくつか素敵なマナーハウスがあって田舎旅の楽しみといえばそれなんですが、
コロナのせいでこちらも軒並みクローズ!
ガーデンだけは開いているところもありますが、
せっかく行くならハウスも入りたいじゃないですか…。
ということでいつか元に戻ったときのためにマナーハウスはお預け。
いつも楽しみにしている教会にも入れなかったし、やっぱり今は旅する期間ではありませんね…。

And we arrived in Frome.
It was famous for vintage shopping.... but some vintage shops are closed. I guess because of Coronavirus?
There are some cute shops.
A bit shocked as I expected to do vintage hunting there.
Also I missed the antique market there.
There are beautiful manor houses around here, but the houses are all closed because of this coronavirus situation.
Gardens are open, but I wanted to see houses too as we came for a long way.....
I like to see local churches, but churches are also closed as well.
It's difficult time to travel..




翌日は、インスタで見つけた街、シャフツベリーへ行ってきました。
旅系のインスタでたまに見るこの丘がフロムから近かったので。
こちらの丘は70年代にイギリスで有名なパンブランドHovisのコマーシャルで使われました。
自転車に乗った少年が丘の上のお店にパンを配達するため自転車を必死に押して坂を上ってくる…というCMですが、
この写真を撮っていたときCMさながらアマゾンの箱を抱えた配達人が坂道を登っていました。
(車は入ってこられないので。大変そうだー!)
見所はこれだけっちゃこれだけなんですが、他にも古い建物があったり、
やはり丘からの眺めが素晴らしい街でした。

Next day, we went to Shaftesbury.
I found this little town in Instagram.
This Gold Hill is famous for 1970's Hovis commercial.
It was a boy pushing his bicycle to climb up the hill.
And when I was taking this photo, actually a delivery man with Amazon box was climbing up the hill as well.
There are lots of old beautiful buildings in the town and lovely view as well.




さて最終日は、これがメインと言っても過言ではない!
久しぶりに行くカントリーブロカンテフェア
メインと言いながら実は全く考えてなかったんですけど、
見たらちょうど日程がロンドンに帰ってくる翌日だったので、
前日まで車借りてるんだったらちょっと伸ばしてでも行きたいー!
というお願いを聞いてもらいました。
ドライバーの相方には感謝しかないです。

Last day was Country Brocante Fair!
It was actually my main purpose of the trip ;)
I didn't plan it, but I found it is next day of our arrival in London.
So I asked my mister to extend to rental a car one more day.
Huge thank you to my mister driver.




センスの良いお店が集まるこのフェア。
もう本当に大満足でした!
まあ、蚤の市というよりはセレクトショップのフェアという感じなので、
(お値段がまあまあするので)買い付けに行く感じではないのですが、
やっぱりセンスが良い店が多いだけあって欲しいものもたくさん!
ついつい買ってしまうのでした…。
まあほぼ私のコレクションやディスプレイにするしかないような値段なんですが…。
最近おうち時間がメインになったことで、私自身ももっとインテリアの商品を扱おうと思っていたところでのフェアだったので、
とっても良い刺激になりました。
車だったので念願のジュエリー用キャビネットも買えたし!(写真右の白いキャビネット)。
本当に大満足。フェアや買ったものの詳細は9月の買い付け日記にて。

I LOVE the fair.
So many stylish shops are there.
It's not for my business buying as it is not like an trader antique market, but so many cute items and can't stop shopping!
Most of my buys are going to be my own collection or display, but I have got some for my shop.
I was thinking to sell home decor items as we spend lots of time at home now.
The fair gives me many inspirations.
I have got a cabinet which I really wanted for my jewellery! (because we had a car that day!)
I really had a fun.  The details of the fair and my vintage finds will be my buying diary of September.




朝一から参戦したので、昼にはもうショッピングは終了。
ロンドンに帰る前にもうちょい寄り道、ということでShereという村で寄り道。
たくさんの古い家とアヒルのいる小川がある小さな村でお散歩を堪能しました。

I finished shopping before lunchtime as I joined the fair from the very beginning.
We stopped over at Shere before we headed back to London.
Cute little village which has a stream with ducks!
We had a lovely afternoon there.




バースデースペシャルウィークはまだまだ終わらない!
とばかりに、太陽が出ていたので翌日の日曜日もお出かけ!
天気が良かったのでずっと行ってみたかったエリア、トゥイッケナムへ。
トゥイッケナムはリッチモンドのすぐ下の街で歩いていけるんですが、
これまた予想以上にいい感じの街でした!
美味しいカフェとお散歩コースを見つけてご機嫌です。

And my special birthday week was not finished yet!
We went out Sunday too as it was a lovely weather!
We went to Twickenham where I wanted to go.
It was a lovely area more than I expected!
I found a cute cafe and lovely walk course.




本当に大満足の旅でした!
まず、奇跡かっていうくらいお天気に恵まれました。
くもりが普通のイギリスでずーっと快晴!しかも気温も高い!
ちなみに今は気温も10度くらい下がって土砂降りです…。
ほんと晴れててよかった…。泣
田舎旅の醍醐味、星空も堪能できたんです。
日本にいた時は満点の星空なんて見たことなくて、天の川も肉眼で見えるなんて知らなかったんですが、
欧州の田舎に来てから初めて見ることができて、それ以来夜の空を見るのも楽しみに。
この旅でもバッチリ見ることができました。
私のへっぽこな腕では絶対撮れないと思った写真までも撮れた!
なんと北斗七星!
しかも流れ星まで見えたんですよ〜!
これはこの年最高になるってメッセージに違いない!
と、思っています!
(バースデーのお祝いメッセージくださった方、ありがとうございます!)

It was a really lovely week.
First of all, the weather was AMAZING.
There was sunshine, and no clouds! and high temperature!
(And now, it is pouring down and 10 degrees down....)
Thank god.....
And I could see a starry sky too.
I had never seen a starry sky in Japan (In my home town, I could see a few stars at night)
and I didn't know I could see milky way in my eyes.
I saw beautiful stars in Frome, and I succeeded in taking a photo of stars!
(I thought I never be able to take a photo of stars with my poor skills of photography.)
Lovely Big Dipper. I also saw a shooting star!
It must be a good sign of this fabulous year 😊




今年もファール・ヴィンテージフェアへ行って来ました!(去年の記事はこちら
今年は相方が運転できなくなってしまったので、ルイスから出ているヴィンテージ・バスでいくことに。

We went to Firle Vintage Fair again last Saturday! (the post of last year is here)
My mister couldn't drive any more so we took a vintage bus to go there.




バス・ステーションから会場まではバスで約20分。
の、はずが。

It was supposed to take about 20 minutes from the bus station.
However.....




予想外の大渋滞!! (しかもなぜかバスが15分も遅れて出発するし…)
40分たってもルートの約半分しか進まないし…
もうバスに乗ってから1時間くらい…しかしいっこうに進まず…
というわけで、そこから歩きました。30分ぐらい!!
まあ、いい運動になったと思えば…。

After 40 minutes, we still in the middle of the route because of the traffic. (also the bus left 15 mins late!)
We decided to walk from the point.....  It was 30 mins walk!!
Well, that was a nice exercise.




会場にはもうすでにたくさんの人、人、人。
今年の超良好な天気と日曜は雨っぽい予報のせいで人が押し寄せたっぽい。
去年の写真と比べてもやっぱり人の入りがだいぶ違う。2倍、いや3倍?
私はまず、もちろんショッピング。

There were already so many people.
It's been amazing weather and the weather forecast said it would rain Sunday.
I guess that's why many people came....
Compared with my photos from last year, probably twice or 3 times more people?
The first thins I did is shopping, of course.






相変わらずおしゃれなフェアですが、今回は本当に人がいっぱいで!!
見るのが大変だったし、収穫もいまいちでした。
ついたのがほぼ11時だったのもなあ…。
楽しみにしていたディーラーさんが来ていなかったり。
渋滞すぎてこられなかった出店者さんもいたようなのです。
びっくり。

It's so cute fair as usual.  But, too many people!!
It was so hard to look around and not many harvest this time....
I was late anyway.....  I got there almost 11am.  (I was supposed to be there at 10am!)
Some of my favourite dealers were not there.
I heard some dealers and performers couldn't make it because of the traffic!




途中、相方さんと合流してランチ・ピクニック。

It took so long to do buying, so I had a lunch break with my mister.





今年は運転じゃなかったから相方さんと一緒に飲めたのはよかったな。
でも、お気に入りのアイスクリーム屋さんが来てなかったのは残念…。
どこのお店も長蛇の列で、最後のほうはちょっと人疲れしてしまいました。

The good thing of this year is, we could drink because my mister was not driving this time.
But our favourite Ice cream shop was not there this year....
All shops and vans had a long queue.....  We were so tired of people after the day.




ヴィンテージカーも今年は去年よりたくさん来ていたっぽい。

I think more vintage cars came than last year.








バック・トゥ・ザ・フューチャーに出てきそうな車。

This black car looks like the one from Back to the Future!




今年の私のお気にいりはこちら。
タイヤが木でできてるー!

This is my favourite this year!
Tires are made of wood!




こちらのアメリカーンで明るいイエローの車もかわいい。

I like this typical American vintage car too.




バーガーセットまで!!

It has its own burger set too!




 このワゴン車もかわいすぎる!!
こういうの庭において東屋代わりにしてもいいな…

Love this wagon....
I want this kind of wagon in my garden as an garden house..




わんこものびのび楽しんでました!
でも、去年と比べると満足度は下がっちゃったかな…。
人がやっぱり多すぎた…。
去年あれだけ自分でも宣伝しておいたくせに。笑
知ってもらえるのはいいことだけど、人気すぎるのもちょっとな~。笑
来年は10時にちゃんと行きたいな~!
やはり免許を取るしかないか…

Dogs seemed enjoyed the fair too!
However, I was not satisfied like last year...
It was too many people.... (I recommended this fair to a lot of people though! lol)
It is good to let people know about the fair, but not nice to have too many people too....
I must come at 10am sharp next year!
I might have to get a driver license.....




こちらは私個人の戦利品。
1930年代のかわいいカスタードカップ!
彩りもですが、気泡がぷくぷくかわいい~。
これを見つけた直後に、これまたドツボなアイスクリームカップを見つけたのですが…
泣く泣く断念。(買い付けるには高かった…4つしかなかったし…)
でもまだ後ろ髪惹かれてるので、今度見つけたら買いかな~。

This is my vintage find (for my personal collection.)
1930's custard cups.
Love the colours, but also bubbles too.
I found another lovely set of ice cream cups just after I bought them, but I can't have 2 sets of dessert cups....
(Althouh it was just like what I wanted, it was only 4 and a bit expensive too for my shop....)
Still can't forget about them, I might buy them if I see them again..


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

*tabi memo*

Where to Shop

Firle Vintage Fair

https://www.firlevintagefair.co.uk/



Firle Vintage Fair 2018 (ファール・ヴィンテージ・フェア|ヴィンテージ・フェア|イギリス)

Monday, 13 August 2018

今年もファール・ヴィンテージフェアへ行って来ました!(去年の記事はこちら
今年は相方が運転できなくなってしまったので、ルイスから出ているヴィンテージ・バスでいくことに。

We went to Firle Vintage Fair again last Saturday! (the post of last year is here)
My mister couldn't drive any more so we took a vintage bus to go there.




バス・ステーションから会場まではバスで約20分。
の、はずが。

It was supposed to take about 20 minutes from the bus station.
However.....




予想外の大渋滞!! (しかもなぜかバスが15分も遅れて出発するし…)
40分たってもルートの約半分しか進まないし…
もうバスに乗ってから1時間くらい…しかしいっこうに進まず…
というわけで、そこから歩きました。30分ぐらい!!
まあ、いい運動になったと思えば…。

After 40 minutes, we still in the middle of the route because of the traffic. (also the bus left 15 mins late!)
We decided to walk from the point.....  It was 30 mins walk!!
Well, that was a nice exercise.




会場にはもうすでにたくさんの人、人、人。
今年の超良好な天気と日曜は雨っぽい予報のせいで人が押し寄せたっぽい。
去年の写真と比べてもやっぱり人の入りがだいぶ違う。2倍、いや3倍?
私はまず、もちろんショッピング。

There were already so many people.
It's been amazing weather and the weather forecast said it would rain Sunday.
I guess that's why many people came....
Compared with my photos from last year, probably twice or 3 times more people?
The first thins I did is shopping, of course.






相変わらずおしゃれなフェアですが、今回は本当に人がいっぱいで!!
見るのが大変だったし、収穫もいまいちでした。
ついたのがほぼ11時だったのもなあ…。
楽しみにしていたディーラーさんが来ていなかったり。
渋滞すぎてこられなかった出店者さんもいたようなのです。
びっくり。

It's so cute fair as usual.  But, too many people!!
It was so hard to look around and not many harvest this time....
I was late anyway.....  I got there almost 11am.  (I was supposed to be there at 10am!)
Some of my favourite dealers were not there.
I heard some dealers and performers couldn't make it because of the traffic!




途中、相方さんと合流してランチ・ピクニック。

It took so long to do buying, so I had a lunch break with my mister.





今年は運転じゃなかったから相方さんと一緒に飲めたのはよかったな。
でも、お気に入りのアイスクリーム屋さんが来てなかったのは残念…。
どこのお店も長蛇の列で、最後のほうはちょっと人疲れしてしまいました。

The good thing of this year is, we could drink because my mister was not driving this time.
But our favourite Ice cream shop was not there this year....
All shops and vans had a long queue.....  We were so tired of people after the day.




ヴィンテージカーも今年は去年よりたくさん来ていたっぽい。

I think more vintage cars came than last year.








バック・トゥ・ザ・フューチャーに出てきそうな車。

This black car looks like the one from Back to the Future!




今年の私のお気にいりはこちら。
タイヤが木でできてるー!

This is my favourite this year!
Tires are made of wood!




こちらのアメリカーンで明るいイエローの車もかわいい。

I like this typical American vintage car too.




バーガーセットまで!!

It has its own burger set too!




 このワゴン車もかわいすぎる!!
こういうの庭において東屋代わりにしてもいいな…

Love this wagon....
I want this kind of wagon in my garden as an garden house..




わんこものびのび楽しんでました!
でも、去年と比べると満足度は下がっちゃったかな…。
人がやっぱり多すぎた…。
去年あれだけ自分でも宣伝しておいたくせに。笑
知ってもらえるのはいいことだけど、人気すぎるのもちょっとな~。笑
来年は10時にちゃんと行きたいな~!
やはり免許を取るしかないか…

Dogs seemed enjoyed the fair too!
However, I was not satisfied like last year...
It was too many people.... (I recommended this fair to a lot of people though! lol)
It is good to let people know about the fair, but not nice to have too many people too....
I must come at 10am sharp next year!
I might have to get a driver license.....




こちらは私個人の戦利品。
1930年代のかわいいカスタードカップ!
彩りもですが、気泡がぷくぷくかわいい~。
これを見つけた直後に、これまたドツボなアイスクリームカップを見つけたのですが…
泣く泣く断念。(買い付けるには高かった…4つしかなかったし…)
でもまだ後ろ髪惹かれてるので、今度見つけたら買いかな~。

This is my vintage find (for my personal collection.)
1930's custard cups.
Love the colours, but also bubbles too.
I found another lovely set of ice cream cups just after I bought them, but I can't have 2 sets of dessert cups....
(Althouh it was just like what I wanted, it was only 4 and a bit expensive too for my shop....)
Still can't forget about them, I might buy them if I see them again..


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

*tabi memo*

Where to Shop

Firle Vintage Fair

https://www.firlevintagefair.co.uk/



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram