SOCIAL MEDIA

Showing posts with label travel JAPAN West. Show all posts
Showing posts with label travel JAPAN West. Show all posts

日本から帰ってきました!
(もうとっくに帰ってましたが、フランスから家族が来ていたためホリデーをもらっていました!)
本当に、
あっ




という間の滞在で、駆け抜けるように過ごした2週間でした…!

I came back from Japan!
(I have been back already, however, I had guests from France, so I had a holiday.)
My 2 weeks in Japan just went so quickly.....




今回はとにかく恋するマルシェがメインイベント!
2日間、たくさんのお客様とお会いすることが出来て、本当に楽しく濃い時間が過ごせました!
とにかくものすごい人で、びっくりしました!
一番嬉しかったのは、やっぱりお客様と直にお話できたこと。
委託店からの顧客様もそうですが、ブログを見てくださってるお客様がいらしてくれたのは本当に嬉しかった。
(遠くは香川から! 本当にありがとうございました!)
というのも、自分でもブログ更新してないと思っていたし、
アクセス数を見ても、数年前と比べたらまったく読まれてないと思っていたので…。
今も楽しみにしてくださっていると聞いて、本当に嬉しかったです。
心を入れ替えてもっと更新します! 
(書きたいことはいっぱいあるのですよ…。カフェ紹介もたくさんたまっていて…)

The main event of my stay in Japan was a big market in Osaka called "Koisuru Marche".
I had such a good time there for 2 days.....
It was my first time I saw my customers in person in Japan.
Specially I was so happy to see my blog readers.....
Because I thought nobody is reading my blog!! lol
Thank you all for coming to the event, I was so glad!
I will write my blog more.....




日本に行くにあたって、一番悩んだのはディスプレイ。
もっとかっこよくしたかったですが、什器も持っていけないし…。
でも元から私、ロンドンでも什器使わずに平置きだし…。
まあ、私らしくっていいか!? と開き直ったのですが、やっぱり他の皆様と比べたら見劣りしました。笑
反省。もっとディスプレイがんばろう… (でも…平置きが好き!)
本当はもっとすっきりと置きたかったんですが、見せたい商品がいっぱいありすぎてごちゃごちゃしてたのが不服。
(この倍以上は持ってたのです。)
商品も完全入れ替えの予定でしたが、時間が足らず、申し訳ない。
でも見せたい商品はすべて見ていただけたと思います。

The most thing I thought about the event was display.
I couldn't bring any furniture or items for display....
Anyway I don't really use items for display.....(I like the simple way)
I thought it could be the best to show my simple way.
However, other shops' display was great!!
I should think about the display more......
I wanted to put my items more stylish, but I had too many.




ディスプレイの時間がなかったのもありますが、当日は本当に忙しすぎて、ものすごい人で!
実は何人か気になる作家さんもいらしてたし、私自身このマルシェで買い物するのを楽しみにしていたのですが、
当日は歩き回ることがまったく出来ませんでした!
自分のランチ取る暇もなかったくらいです!
最終日、閉場前にささっとまわることが出来たのですが、(本当に駆け抜けただけ)
本当に皆様素晴らしい作家さんばかりで…。
作家さんというより、本当にちゃんとしたブランドですね。
ディスプレイも皆様凝ってらしたし、本当に勉強になりました。
建物も本当に素晴らしかった~!
その分搬入と設営は大変ですが、その苦労の価値がある建物です。
ロンドンのヴィンテージフェアもこのようなアンティークな建物でやることが多く、
本場ロンドンのヴィンテージフェアの雰囲気を味わっていただけたかと思います!
一緒に出展した方々もイギリスの同じマーケットで買付する方々ばかり。
まさにイギリス・ヴィンテージフェアだったと思います!
今回のお話を頂く以前から皆と、大阪でこういうヴィンテージフェアをやりたいね、と話していたので、今回その願いが叶って嬉しいです!
お話を下さったRun Rabbit Run Vintageのようこちゃん、Accidentの方々、恋するマルシェの千紗子さん、本当にありがとうございました!
今回初めて日本で、日本のディーラーさんたちと一緒に出店できたこともとてもいい経験になったし、刺激をもらいました。
私ももっと、日本の皆様に見てもらいたいし、日本のディーラーさんや作家さんたちと盛り上げていきたい!

It was so many people came to the event.
I had no time to have lunch or walk around the market!
The building was so beautiful, just like the venues in London.
People who had stalls in the event also do buying in markets in UK.
I think people could feel like in the vintage fair in London.
We were talking about organizing a vintage fair in Osaka and it came true.
Thank you so much to everyone who did this event and came to the event.
Also, it was a good experience and inspires me to sell with Japanese dealers in Japanese market.
I would like to see more Japanese customers and organize interesting events with Japanese creative people!




今回ばかりは京都も時間がなくて弾丸のように必要なショッピングしただけ。
でももちろん鞍馬口のMargaretさんへは行って来ました!
鞍馬口散策もしてきたので、その辺はまた別の機会に。
(そうなのですよ、何気に日本の記事を楽しみにしている欧州人読者の方もいらっしゃるのでした…)
行きたかったお店ナンバー1のPass The Buttonさんへも。
想像以上にステキなお店で、行ってよかった!

This time, I didn't have much time in Kyoto.
I just did shopping I really need.
However, of course I visited the shop Margaret which has Travelling Madeleine jewellery.
Kuramaguchi, where is the area the shop is, was nice too, I will write about the blog.




大阪の委託店、Lilaさんも実は今までいけてなかったのですよね…。
Lilaさんはこちらからインスタを見ただけでアプローチさせていただいたのですが、
実際のお店はインスタよりももっともっとステキでした!
新しく茶屋町店もオープンしたのですが、どちらもヴィンテージ好きにはたまらないお店です!
ガーリーが炸裂してるお店なので、私のセレクトもかなりガーリーにさせていただいております!
それが、私個人ではなかなか出来ないセレクトなので、それが出来るのが本当に嬉しい!

In Osaka, I visited another shop Lila, which has my jewellery.
That was my first time I visited the shop too.
The shop was sooooo lovely and has a great style!




神戸では、まずはもちろん委託店のAlleyさんへ。
相変わらずステキなセレクト、お花で本当に癒されるお店です!
こじんまりの空間に素敵がぎゅぎゅっと詰め込まれて…。
Lilaとはまた違うガーリーな世界なので、セレクトも違います。
そして神戸では、大阪・レネットで委託させていただいた時にお世話になった、ユリさんと再開!
ユリさんはじめ、他にもいろいろな人と再会したり繋がった旅で、
本当に色濃い時間を過ごせて幸せでした!

In Kobe, I visited another shop Alley which has my jewellery.
Love this shop style (they also sell flowers!) as usual.
Also I visited my friend Yuri who took care of my jewellery in a shop in Osaka.
I was so glad to see her again.
I saw and connected many people in this trip, that makes me really happy and this trip fruitful.




実は東京にも行ってました!
これが実質私のホリデーだったかも。
東京のバイヤーさんたちに東京マーケット事情がすごいと聞いていたので、ちょうどそのときやっていた赤坂蚤の市へ。
ほんとうにすごかったです~!
そしてViolet & Claireでお世話になったスミレさんに会いに。
Violet & Claireも結局お店には行けずじまい…。
なのに、みなさんこうしてまだ繋がっていてくれて、良くしていただいて、本当にありがたいです。
感謝の気持ちであふれた旅でした!
本当に皆様、ありがとうございました!
来年も、絶対、何かのイベントで帰ってきます!
(希望! お話求む!笑)

I went to Tokyo too!
It was a kind of my holiday.
I wanted to see markets in Tokyo and managed to visit one of the most famous one in Tokyo, Akasaka Flea Market.
It was a lovely market, so many stylish dealers and shops.
Also visited Sumire who took care of my jewellery in Tokyo.
I couldn't see her shop before it closed down in the end.
Because my base is London, I don't really see people and keep in touch often.
However, everyone is still in touch with me and take good care of me, I really appreciate it.
Thank you very, very much.
I will go back to Japan with some events next year!
(I wish!  Please give me a project!!)

Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

Japan Trip 2018 & Koisuru Marche, Thank you very much!!

Tuesday, 15 May 2018


日本から帰ってきました!
(もうとっくに帰ってましたが、フランスから家族が来ていたためホリデーをもらっていました!)
本当に、
あっ




という間の滞在で、駆け抜けるように過ごした2週間でした…!

I came back from Japan!
(I have been back already, however, I had guests from France, so I had a holiday.)
My 2 weeks in Japan just went so quickly.....




今回はとにかく恋するマルシェがメインイベント!
2日間、たくさんのお客様とお会いすることが出来て、本当に楽しく濃い時間が過ごせました!
とにかくものすごい人で、びっくりしました!
一番嬉しかったのは、やっぱりお客様と直にお話できたこと。
委託店からの顧客様もそうですが、ブログを見てくださってるお客様がいらしてくれたのは本当に嬉しかった。
(遠くは香川から! 本当にありがとうございました!)
というのも、自分でもブログ更新してないと思っていたし、
アクセス数を見ても、数年前と比べたらまったく読まれてないと思っていたので…。
今も楽しみにしてくださっていると聞いて、本当に嬉しかったです。
心を入れ替えてもっと更新します! 
(書きたいことはいっぱいあるのですよ…。カフェ紹介もたくさんたまっていて…)

The main event of my stay in Japan was a big market in Osaka called "Koisuru Marche".
I had such a good time there for 2 days.....
It was my first time I saw my customers in person in Japan.
Specially I was so happy to see my blog readers.....
Because I thought nobody is reading my blog!! lol
Thank you all for coming to the event, I was so glad!
I will write my blog more.....




日本に行くにあたって、一番悩んだのはディスプレイ。
もっとかっこよくしたかったですが、什器も持っていけないし…。
でも元から私、ロンドンでも什器使わずに平置きだし…。
まあ、私らしくっていいか!? と開き直ったのですが、やっぱり他の皆様と比べたら見劣りしました。笑
反省。もっとディスプレイがんばろう… (でも…平置きが好き!)
本当はもっとすっきりと置きたかったんですが、見せたい商品がいっぱいありすぎてごちゃごちゃしてたのが不服。
(この倍以上は持ってたのです。)
商品も完全入れ替えの予定でしたが、時間が足らず、申し訳ない。
でも見せたい商品はすべて見ていただけたと思います。

The most thing I thought about the event was display.
I couldn't bring any furniture or items for display....
Anyway I don't really use items for display.....(I like the simple way)
I thought it could be the best to show my simple way.
However, other shops' display was great!!
I should think about the display more......
I wanted to put my items more stylish, but I had too many.




ディスプレイの時間がなかったのもありますが、当日は本当に忙しすぎて、ものすごい人で!
実は何人か気になる作家さんもいらしてたし、私自身このマルシェで買い物するのを楽しみにしていたのですが、
当日は歩き回ることがまったく出来ませんでした!
自分のランチ取る暇もなかったくらいです!
最終日、閉場前にささっとまわることが出来たのですが、(本当に駆け抜けただけ)
本当に皆様素晴らしい作家さんばかりで…。
作家さんというより、本当にちゃんとしたブランドですね。
ディスプレイも皆様凝ってらしたし、本当に勉強になりました。
建物も本当に素晴らしかった~!
その分搬入と設営は大変ですが、その苦労の価値がある建物です。
ロンドンのヴィンテージフェアもこのようなアンティークな建物でやることが多く、
本場ロンドンのヴィンテージフェアの雰囲気を味わっていただけたかと思います!
一緒に出展した方々もイギリスの同じマーケットで買付する方々ばかり。
まさにイギリス・ヴィンテージフェアだったと思います!
今回のお話を頂く以前から皆と、大阪でこういうヴィンテージフェアをやりたいね、と話していたので、今回その願いが叶って嬉しいです!
お話を下さったRun Rabbit Run Vintageのようこちゃん、Accidentの方々、恋するマルシェの千紗子さん、本当にありがとうございました!
今回初めて日本で、日本のディーラーさんたちと一緒に出店できたこともとてもいい経験になったし、刺激をもらいました。
私ももっと、日本の皆様に見てもらいたいし、日本のディーラーさんや作家さんたちと盛り上げていきたい!

It was so many people came to the event.
I had no time to have lunch or walk around the market!
The building was so beautiful, just like the venues in London.
People who had stalls in the event also do buying in markets in UK.
I think people could feel like in the vintage fair in London.
We were talking about organizing a vintage fair in Osaka and it came true.
Thank you so much to everyone who did this event and came to the event.
Also, it was a good experience and inspires me to sell with Japanese dealers in Japanese market.
I would like to see more Japanese customers and organize interesting events with Japanese creative people!




今回ばかりは京都も時間がなくて弾丸のように必要なショッピングしただけ。
でももちろん鞍馬口のMargaretさんへは行って来ました!
鞍馬口散策もしてきたので、その辺はまた別の機会に。
(そうなのですよ、何気に日本の記事を楽しみにしている欧州人読者の方もいらっしゃるのでした…)
行きたかったお店ナンバー1のPass The Buttonさんへも。
想像以上にステキなお店で、行ってよかった!

This time, I didn't have much time in Kyoto.
I just did shopping I really need.
However, of course I visited the shop Margaret which has Travelling Madeleine jewellery.
Kuramaguchi, where is the area the shop is, was nice too, I will write about the blog.




大阪の委託店、Lilaさんも実は今までいけてなかったのですよね…。
Lilaさんはこちらからインスタを見ただけでアプローチさせていただいたのですが、
実際のお店はインスタよりももっともっとステキでした!
新しく茶屋町店もオープンしたのですが、どちらもヴィンテージ好きにはたまらないお店です!
ガーリーが炸裂してるお店なので、私のセレクトもかなりガーリーにさせていただいております!
それが、私個人ではなかなか出来ないセレクトなので、それが出来るのが本当に嬉しい!

In Osaka, I visited another shop Lila, which has my jewellery.
That was my first time I visited the shop too.
The shop was sooooo lovely and has a great style!




神戸では、まずはもちろん委託店のAlleyさんへ。
相変わらずステキなセレクト、お花で本当に癒されるお店です!
こじんまりの空間に素敵がぎゅぎゅっと詰め込まれて…。
Lilaとはまた違うガーリーな世界なので、セレクトも違います。
そして神戸では、大阪・レネットで委託させていただいた時にお世話になった、ユリさんと再開!
ユリさんはじめ、他にもいろいろな人と再会したり繋がった旅で、
本当に色濃い時間を過ごせて幸せでした!

In Kobe, I visited another shop Alley which has my jewellery.
Love this shop style (they also sell flowers!) as usual.
Also I visited my friend Yuri who took care of my jewellery in a shop in Osaka.
I was so glad to see her again.
I saw and connected many people in this trip, that makes me really happy and this trip fruitful.




実は東京にも行ってました!
これが実質私のホリデーだったかも。
東京のバイヤーさんたちに東京マーケット事情がすごいと聞いていたので、ちょうどそのときやっていた赤坂蚤の市へ。
ほんとうにすごかったです~!
そしてViolet & Claireでお世話になったスミレさんに会いに。
Violet & Claireも結局お店には行けずじまい…。
なのに、みなさんこうしてまだ繋がっていてくれて、良くしていただいて、本当にありがたいです。
感謝の気持ちであふれた旅でした!
本当に皆様、ありがとうございました!
来年も、絶対、何かのイベントで帰ってきます!
(希望! お話求む!笑)

I went to Tokyo too!
It was a kind of my holiday.
I wanted to see markets in Tokyo and managed to visit one of the most famous one in Tokyo, Akasaka Flea Market.
It was a lovely market, so many stylish dealers and shops.
Also visited Sumire who took care of my jewellery in Tokyo.
I couldn't see her shop before it closed down in the end.
Because my base is London, I don't really see people and keep in touch often.
However, everyone is still in touch with me and take good care of me, I really appreciate it.
Thank you very, very much.
I will go back to Japan with some events next year!
(I wish!  Please give me a project!!)

Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
神戸にはたくさんのかわいい店があって、本当に楽しかった!
お買い物もお茶も大満足でした。
今日はその中から私のおすすめをご紹介。

I love Kobe, there were so many cute shops and cafes!
I enjoyed shopping and teatime so much.
I will show you my favourite addresses in Kobe!



3 ET DEMI  キャズ・エ・ドゥミ

神戸の代表的なセレクトショップ。
昔から私の好きなテイストのセレクトで憧れのお店でしたが、
いまやミナ・ペルホネンやミュベール、レペットなど、本当に憧れなブランドのみのお店になっていました。

One of the most popular select shop in Kobe.
They have famous Japanese brands, such as Mina Perhonen and Muveil.


http://www.3etdemi.jp/







Gui ギ

ビルの2階にあるステキな雰囲気のセレクトショップ。インスタグラムで見つけました。
国内外からシンプル・スタンダード、かつ飽きの来ないデザインのセレクションで、
統一感もあるから、まるで一つのブランドの世界観のよう。
コレニモさんのお洋服も取り扱っておられます!

Lovely select shop in Sannomiya I found in Instagram.
Their selection is simple and standard, and a kind of design you will never get bored.
It was like a one proper brand shop as they have their own world.
They also have Colenimo from UK.


http://gui-kobe.com/




Rokugatsu Building ロクガツビル

こちらもインスタグラムで気になっていたお店。
この1階に入っている「ブローチ」をはじめ、同じ階のアンティークショップ「コーネル」、地下のアンティークショップなどのほかにも、違うコンセプトのお店をいくつも持っていらっしゃる系列のお店。
特にこちらの「ブローチ」さんは作家さんのいろんなブローチがそろうと合って、ブローチ好きにはたまらないお店。

Another shop I found in Instagram.
In this building, there are 3 shops.
All of them are run by the same company, but they have several different taste shops other than those 3 shops.



 お店の中の写真は撮れませんでしたが、こちらが「ブローチ」で購入したもの。
ブローチ以外にもお洋服や服飾小物も売っています。
どれも大のお気に入りで、他にもかわいいものがたくさんで、物欲が爆発しました。笑

 My favourite is a shop on a ground floor called BROOCH.
It's a select shop of brooches, but they also sell clothes and other accessories.
They have lots of cute items and I couldn't resist my shopping desire!! lol
Those are the items I bought.









Beret ベレ

ハーバービルの2階にあるフランスの屋根裏部屋をモチーフにしたカフェ。
まるで隠れ家的な存在。
ケーキのおすすめは右の3種盛り。
いろんな味がちょっとずつたのしめて贅沢!
他にも服飾雑貨やかわいいお洋服などもおいてます。

It's a cosy cafe like a French attic.  It's like a secret place!
My favourite was the 3 cakes set.
You can taste all 3 cakes!
They also sell lovely clothes and accessories.

http://beret-beret-beret.com/







Nekomamaya 猫まま屋

先ほどのベレの上の階にあるレトロな古着屋さん。
カラフルでポップな70年代の雰囲気が楽しい!
おしゃれな国産古着から、インテリア小物もおいてます。

It's a pop vintage shop above the cafe BERET.
Lovely Japanese 70s pop vintage world!
They also sell homeware too.


http://nekomamaya.c.ooco.jp/









Spacemoth & Fripier Zoetrope スペイスモス&フリピエ・ゾエトロープ

神戸でおしゃれな古着屋さんといえば!と、教えてくださったのがここ。
確かにどのセレクションもかわいい~!
古着といってもどれも今のファッションに合うデザインばかりで、古着になじみのない方でもすんなり入っていけそうなセレクションです。
写真は、栄町ビルディング3階に入っているスペイスモス。
1階のフリピエ・ゾエトロープもポップな感じでおすすめです。

I heard that this is one of the most stylish vintage shop in Kobe.
I see it, every single item is so cute!
They are vintage, but everything is so stylish and suit current fashion style, so I recommend this shop to people who never tried vintage clothes.
Those photos are from Spacemoth.
A sister store in the same building called Fripier Zoetrope is also very nice too!



欧米からの古着だというのに、イギリスから来た私も興奮してお買い上げしてしまいました!

I bought this cardigan and blouse....  so cute!!


http://www.spacemoth.org/




Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

My favourite addresses in Kobe ~ 神戸のお気に入りアドレス

Sunday, 21 February 2016

神戸にはたくさんのかわいい店があって、本当に楽しかった!
お買い物もお茶も大満足でした。
今日はその中から私のおすすめをご紹介。

I love Kobe, there were so many cute shops and cafes!
I enjoyed shopping and teatime so much.
I will show you my favourite addresses in Kobe!



3 ET DEMI  キャズ・エ・ドゥミ

神戸の代表的なセレクトショップ。
昔から私の好きなテイストのセレクトで憧れのお店でしたが、
いまやミナ・ペルホネンやミュベール、レペットなど、本当に憧れなブランドのみのお店になっていました。

One of the most popular select shop in Kobe.
They have famous Japanese brands, such as Mina Perhonen and Muveil.


http://www.3etdemi.jp/







Gui ギ

ビルの2階にあるステキな雰囲気のセレクトショップ。インスタグラムで見つけました。
国内外からシンプル・スタンダード、かつ飽きの来ないデザインのセレクションで、
統一感もあるから、まるで一つのブランドの世界観のよう。
コレニモさんのお洋服も取り扱っておられます!

Lovely select shop in Sannomiya I found in Instagram.
Their selection is simple and standard, and a kind of design you will never get bored.
It was like a one proper brand shop as they have their own world.
They also have Colenimo from UK.


http://gui-kobe.com/




Rokugatsu Building ロクガツビル

こちらもインスタグラムで気になっていたお店。
この1階に入っている「ブローチ」をはじめ、同じ階のアンティークショップ「コーネル」、地下のアンティークショップなどのほかにも、違うコンセプトのお店をいくつも持っていらっしゃる系列のお店。
特にこちらの「ブローチ」さんは作家さんのいろんなブローチがそろうと合って、ブローチ好きにはたまらないお店。

Another shop I found in Instagram.
In this building, there are 3 shops.
All of them are run by the same company, but they have several different taste shops other than those 3 shops.



 お店の中の写真は撮れませんでしたが、こちらが「ブローチ」で購入したもの。
ブローチ以外にもお洋服や服飾小物も売っています。
どれも大のお気に入りで、他にもかわいいものがたくさんで、物欲が爆発しました。笑

 My favourite is a shop on a ground floor called BROOCH.
It's a select shop of brooches, but they also sell clothes and other accessories.
They have lots of cute items and I couldn't resist my shopping desire!! lol
Those are the items I bought.









Beret ベレ

ハーバービルの2階にあるフランスの屋根裏部屋をモチーフにしたカフェ。
まるで隠れ家的な存在。
ケーキのおすすめは右の3種盛り。
いろんな味がちょっとずつたのしめて贅沢!
他にも服飾雑貨やかわいいお洋服などもおいてます。

It's a cosy cafe like a French attic.  It's like a secret place!
My favourite was the 3 cakes set.
You can taste all 3 cakes!
They also sell lovely clothes and accessories.

http://beret-beret-beret.com/







Nekomamaya 猫まま屋

先ほどのベレの上の階にあるレトロな古着屋さん。
カラフルでポップな70年代の雰囲気が楽しい!
おしゃれな国産古着から、インテリア小物もおいてます。

It's a pop vintage shop above the cafe BERET.
Lovely Japanese 70s pop vintage world!
They also sell homeware too.


http://nekomamaya.c.ooco.jp/









Spacemoth & Fripier Zoetrope スペイスモス&フリピエ・ゾエトロープ

神戸でおしゃれな古着屋さんといえば!と、教えてくださったのがここ。
確かにどのセレクションもかわいい~!
古着といってもどれも今のファッションに合うデザインばかりで、古着になじみのない方でもすんなり入っていけそうなセレクションです。
写真は、栄町ビルディング3階に入っているスペイスモス。
1階のフリピエ・ゾエトロープもポップな感じでおすすめです。

I heard that this is one of the most stylish vintage shop in Kobe.
I see it, every single item is so cute!
They are vintage, but everything is so stylish and suit current fashion style, so I recommend this shop to people who never tried vintage clothes.
Those photos are from Spacemoth.
A sister store in the same building called Fripier Zoetrope is also very nice too!



欧米からの古着だというのに、イギリスから来た私も興奮してお買い上げしてしまいました!

I bought this cardigan and blouse....  so cute!!


http://www.spacemoth.org/




Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

大変遅くなってしまいましたが、今年からThe Mad Vintageを扱ってくださっている、
神戸・三宮のAlleyさんをご紹介します。

It's a bit late, but I am writing about a new stockist of The Mad Vintage, Alley in Sannomiya, Kobe.



ただいま絶賛お取扱店募集中のThe Mad Vintageなのですが、
何せなかなか日本に帰れないので、お店を探すのも一苦労。
そんななか、かねてからInstagramで気になっていたAlleyさんにラブコールを送ってみたところ、
快く受け入れてくださり、このたび神戸まで納品&ご挨拶へうかがうことができました!

I have been looking for stockist for The Mad Vintage in Japan, but it's quite difficult from UK.
I found Alley through Instagram and asked them to handle The Mad Vintage.
They accepted, and I went to their shop to deliver the items and proper greeting.



何が一番私の心を掴んだかというと、
商品のセレクトはもちろんのこと、こちらはなんと私の好きなお花も取り扱ってらっしゃるのです!
私もよくインスタで「#花とアンティーク」というタグをつけて、お花とアンティーク花器(というかボトルとかミルクジャグとか)の写真をアップしているのですが、
それくらい、将来お店をやるならヴィンテージ花器とお花も売りたいな、と考えていたくらい。
Alleyさんはまさに私のやりたいことを体現していらっしゃって、こちらで取り扱っていただけることになって、本当に夢のようです!!

What I love the most is, their selection is a matter of course, they also sell flowers!
I often take photos of flowers and a antique bottle or a milk jug with a tag called #flowerandantique .
I was seriously thinking that I also want to sell flowers with antique items if I have an actual store.
The owners of Alley do what I really want!
So I was really happy that Alley, my dream shop sell The Mad Vintage!






インスタグラムで見ていたときよりも、実際のお店の雰囲気はと~ってもステキで、
テンション上がりまくってしまいました!!
本当にこちらのお店の一部になれてうれしい!

The shop was sooooooooo stylish, I was so excited that The Mad Vintage became a part of the shop!



この日はクリスマスがすぎてお正月前だったので、こんなおしゃれなしめ飾りが。
こんなおしゃれなの見たことない…。しめ飾りの概念を覆されました。
しめ飾りをはじめ、季節に合わせたフラワーアレンジメントのワークショップもやっていらっしゃいます。

This is the decoration for the door for Japanese New Year. (like Christmas wreath in Europe)
But, I have never seen such a stylish one.....
They often do workshop of flower arrangement like this decoration or seasonal flowers.




古着のセレクトもとってもドツボでした!
店内はコンパクトですが、本当にどれもかわいくて。

The selection of their vintage items was so good too.
The store is cosy, but every single item was cute.




このシャツもかわいかった…。

I loved this shirt.....




お花もヴィンテージも、季節によってまったく別の顔を見せてくれる神戸のAlleyさんへ、ぜひお越しくださいませ。
3月はイギリスアンティークを扱っていらっしゃるCoconさんの展示会もあるということで、
The Mad Vintageも新商品をお届けする予定です。
お楽しみに!

Please check out Alley, which change faces depends on seasons.
There is an exhibition by Cocon, British antique dealer, in march, so I will send new items too!


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*tabi memo*

Where to Shop

Alley

https://www.facebook.com/alley.kotani

flower & antique* Alley @ Kobe (アリー|花・アンティーク|神戸・三宮)

Monday, 15 February 2016

大変遅くなってしまいましたが、今年からThe Mad Vintageを扱ってくださっている、
神戸・三宮のAlleyさんをご紹介します。

It's a bit late, but I am writing about a new stockist of The Mad Vintage, Alley in Sannomiya, Kobe.



ただいま絶賛お取扱店募集中のThe Mad Vintageなのですが、
何せなかなか日本に帰れないので、お店を探すのも一苦労。
そんななか、かねてからInstagramで気になっていたAlleyさんにラブコールを送ってみたところ、
快く受け入れてくださり、このたび神戸まで納品&ご挨拶へうかがうことができました!

I have been looking for stockist for The Mad Vintage in Japan, but it's quite difficult from UK.
I found Alley through Instagram and asked them to handle The Mad Vintage.
They accepted, and I went to their shop to deliver the items and proper greeting.



何が一番私の心を掴んだかというと、
商品のセレクトはもちろんのこと、こちらはなんと私の好きなお花も取り扱ってらっしゃるのです!
私もよくインスタで「#花とアンティーク」というタグをつけて、お花とアンティーク花器(というかボトルとかミルクジャグとか)の写真をアップしているのですが、
それくらい、将来お店をやるならヴィンテージ花器とお花も売りたいな、と考えていたくらい。
Alleyさんはまさに私のやりたいことを体現していらっしゃって、こちらで取り扱っていただけることになって、本当に夢のようです!!

What I love the most is, their selection is a matter of course, they also sell flowers!
I often take photos of flowers and a antique bottle or a milk jug with a tag called #flowerandantique .
I was seriously thinking that I also want to sell flowers with antique items if I have an actual store.
The owners of Alley do what I really want!
So I was really happy that Alley, my dream shop sell The Mad Vintage!






インスタグラムで見ていたときよりも、実際のお店の雰囲気はと~ってもステキで、
テンション上がりまくってしまいました!!
本当にこちらのお店の一部になれてうれしい!

The shop was sooooooooo stylish, I was so excited that The Mad Vintage became a part of the shop!



この日はクリスマスがすぎてお正月前だったので、こんなおしゃれなしめ飾りが。
こんなおしゃれなの見たことない…。しめ飾りの概念を覆されました。
しめ飾りをはじめ、季節に合わせたフラワーアレンジメントのワークショップもやっていらっしゃいます。

This is the decoration for the door for Japanese New Year. (like Christmas wreath in Europe)
But, I have never seen such a stylish one.....
They often do workshop of flower arrangement like this decoration or seasonal flowers.




古着のセレクトもとってもドツボでした!
店内はコンパクトですが、本当にどれもかわいくて。

The selection of their vintage items was so good too.
The store is cosy, but every single item was cute.




このシャツもかわいかった…。

I loved this shirt.....




お花もヴィンテージも、季節によってまったく別の顔を見せてくれる神戸のAlleyさんへ、ぜひお越しくださいませ。
3月はイギリスアンティークを扱っていらっしゃるCoconさんの展示会もあるということで、
The Mad Vintageも新商品をお届けする予定です。
お楽しみに!

Please check out Alley, which change faces depends on seasons.
There is an exhibition by Cocon, British antique dealer, in march, so I will send new items too!


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*tabi memo*

Where to Shop

Alley

https://www.facebook.com/alley.kotani

We went to Kobe, where is one of the most popular area in West Japan.
My mister had never been there, I also hadn't been there for more than 10 years!
I had never done proper sightseeing there, so I got a guide.
Yuka, who is the owner of Cafe du Soleil in Kobe, took us the best spots in Kobe!

今回の旅では10年ぶりくらいに神戸を訪れました!
相方はもちろん初めてだけれど、私も10年ぶりでまったくお店とかわからないし、
観光にいたっては一度もまともにしたことなかったので、
今回は地元西宮にお住まいのCafe du Soleilのゆかさんに案内していただきました!




We started from Kitano, where is the North side of Sannomiya station.
This area is one of the most popular sightseeing spot in Kobe.
Kobe used to be the biggest port town in Japan 100 years ago.
Kitano is posh area where foreign rich families had houses.
Those antique European style houses are very popular for Japanese tourists.
We visited two of them.
This is The House of Weathercock. (Kazamidori no Yakata)

まずは、三宮からスタートして、山側の北野の異人館エリアへ。
北野が三宮から歩いていける距離ということすら知らなかった私。
観光とはいえ、やること盛りだくさんだし、相方さんも異人館は見慣れてるはずなので(笑)
ゆかさんおすすめの風見鶏の館のみ見学。
外国の方は異人館は見慣れてるかもしれないけれど、隣にある和風な神社と隣同士のところなんかは、日本ならでは。




It was the house of German merchant.
It's built around 1909.
The inside is very chic with black beams and white walls.

ドイツ人の貿易商、トーマス氏が住んでいたお屋敷。
1909年ごろに建てられています。
天井の黒い梁と白壁のコントラストがシックでステキです。




At the outside of the Weathercock House, there was a monkey show.
I had never seen in live!
The monkey was so cute and clever.

風見鶏の館を出たら、猿回しやってました!
猿回し、こんな近くで見たの初めてかも!
かわいいお猿君にテンション上がります。
あとから知ったのですが、ニホンザルは外国人にとっては有名な日本観光のポイントの一つだそうで、
そういえば、ヨーロッパって(野生の)猿いないっぽい!
私は地元近江神宮で普通に遭遇できたので、猿が珍しいなんて考えたことなかったよ…。
相方さんも非常に喜んでおりました。




We visited Moegi (green) House too, which was next to the Weathercock House.
It used to be an American's consul general's house around 1903.

お隣の萌黄の館も、せっかくなので見学しました。
1903年ごろに建てられた、アメリカ人総領事が住んでいたお屋敷。




The interior was cute, but there were lots of signs and those ruined the interior a bit.
I suggest that they should have supervisors for interior from stylish antique shops in Kobe!

アンティークなどのインテリアが凝っているところもあれば、「?」なところや「さわらないで!」などの注意書きがいっぱいで残念なところも。
神戸にはセンスのいいヨーロッパのアンティークショップもたくさんあるので、
ぜひインテリアスーパバイザーとしてそこはもっと凝ってみて欲しいです!




After visiting Kitano, we had a lunch in a cafe which has a cat.
and shopping and wandering the town.

異人館を後にしたら、にゃんこがいるカフェでランチタイム。
そしてショッピングをしつつ、街ブラです!




Kobe is also famous for China town.
There were lots of people there, specially in this square, there was a very popular shop and it has a huge queue there.

ロンドンにもあるけど、いちおう中華街も。
この広場には超有名店があるらしく、長蛇の列ができていました。
ロンドンの中華街と違うところは、おいしいところは本当に有名で人が集まるところ。
ロンドンの中華街でそんなお店を、私は知らない…(笑)
ロンドンもがんばって欲しいな~。







I really enjoyed shopping in Motomachi.
There are lots of interesting independent shops.
I came here time to time when I was a student, but of course it has changed a lot.

久しぶりに来た元町。
昔オリーブに載っていたお店やカフェを頼りに歩いたはずなのに、まったく土地感がなくなってました!
小さな路地にあるお店はどれもかわいくて、やっぱり日本のお店はいいなあ、と終始テンションがあがりっぱなしでした。




Sakaemachi has lots of retro buildings with independent shops.

レトロビルがたくさん並ぶ栄町の雰囲気も大好き。




My favourite is Kaigan Building, built in 1911.
I love this kind of European style Japanese buildings built hundred years ago/

お気に入りの海岸ビルヂング。
1911年ごろに建てられています。
北野の異人館よりも、私はこの明治時代の日本人が作った洋風ビルの雰囲気が好き。




It has a nice shops, but I thought there used to be more shops.

ステキなお店が入ってました!
昔はもっといっぱいお店が入ってた気がするなあ。




We went to seaside too.  
When I came to Kobe, I was just doing shopping and never came to seaside lol.
It was really nice day out to find nice cafes and shops, talk a lot.
Thank you very much, Yuka. 
I will write about my favourite addresses in Kobe next time.

夜景も見ながら、海岸もお散歩。
神戸に行ったらお買い物ばかりで海岸行ったことなかった。笑
知らなかった神戸を発見できて、かわいいお店にももれなく行けて、お買い物楽しんで、
ステキなカフェにも行けて、たくさんお話できて、大満足の一日でした!
ゆかさん、ありがとう!
神戸のステキアドレスは次回にご紹介!


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*tabi memo*

What to see

Weathercock House 風見鶏の館

http://www.kobe-kazamidori.com/kazamidori/




How to Get There

China Town 中華街

Kobe Walk ~ 神戸(三宮・元町)散策

Tuesday, 2 February 2016

We went to Kobe, where is one of the most popular area in West Japan.
My mister had never been there, I also hadn't been there for more than 10 years!
I had never done proper sightseeing there, so I got a guide.
Yuka, who is the owner of Cafe du Soleil in Kobe, took us the best spots in Kobe!

今回の旅では10年ぶりくらいに神戸を訪れました!
相方はもちろん初めてだけれど、私も10年ぶりでまったくお店とかわからないし、
観光にいたっては一度もまともにしたことなかったので、
今回は地元西宮にお住まいのCafe du Soleilのゆかさんに案内していただきました!




We started from Kitano, where is the North side of Sannomiya station.
This area is one of the most popular sightseeing spot in Kobe.
Kobe used to be the biggest port town in Japan 100 years ago.
Kitano is posh area where foreign rich families had houses.
Those antique European style houses are very popular for Japanese tourists.
We visited two of them.
This is The House of Weathercock. (Kazamidori no Yakata)

まずは、三宮からスタートして、山側の北野の異人館エリアへ。
北野が三宮から歩いていける距離ということすら知らなかった私。
観光とはいえ、やること盛りだくさんだし、相方さんも異人館は見慣れてるはずなので(笑)
ゆかさんおすすめの風見鶏の館のみ見学。
外国の方は異人館は見慣れてるかもしれないけれど、隣にある和風な神社と隣同士のところなんかは、日本ならでは。




It was the house of German merchant.
It's built around 1909.
The inside is very chic with black beams and white walls.

ドイツ人の貿易商、トーマス氏が住んでいたお屋敷。
1909年ごろに建てられています。
天井の黒い梁と白壁のコントラストがシックでステキです。




At the outside of the Weathercock House, there was a monkey show.
I had never seen in live!
The monkey was so cute and clever.

風見鶏の館を出たら、猿回しやってました!
猿回し、こんな近くで見たの初めてかも!
かわいいお猿君にテンション上がります。
あとから知ったのですが、ニホンザルは外国人にとっては有名な日本観光のポイントの一つだそうで、
そういえば、ヨーロッパって(野生の)猿いないっぽい!
私は地元近江神宮で普通に遭遇できたので、猿が珍しいなんて考えたことなかったよ…。
相方さんも非常に喜んでおりました。




We visited Moegi (green) House too, which was next to the Weathercock House.
It used to be an American's consul general's house around 1903.

お隣の萌黄の館も、せっかくなので見学しました。
1903年ごろに建てられた、アメリカ人総領事が住んでいたお屋敷。




The interior was cute, but there were lots of signs and those ruined the interior a bit.
I suggest that they should have supervisors for interior from stylish antique shops in Kobe!

アンティークなどのインテリアが凝っているところもあれば、「?」なところや「さわらないで!」などの注意書きがいっぱいで残念なところも。
神戸にはセンスのいいヨーロッパのアンティークショップもたくさんあるので、
ぜひインテリアスーパバイザーとしてそこはもっと凝ってみて欲しいです!




After visiting Kitano, we had a lunch in a cafe which has a cat.
and shopping and wandering the town.

異人館を後にしたら、にゃんこがいるカフェでランチタイム。
そしてショッピングをしつつ、街ブラです!




Kobe is also famous for China town.
There were lots of people there, specially in this square, there was a very popular shop and it has a huge queue there.

ロンドンにもあるけど、いちおう中華街も。
この広場には超有名店があるらしく、長蛇の列ができていました。
ロンドンの中華街と違うところは、おいしいところは本当に有名で人が集まるところ。
ロンドンの中華街でそんなお店を、私は知らない…(笑)
ロンドンもがんばって欲しいな~。







I really enjoyed shopping in Motomachi.
There are lots of interesting independent shops.
I came here time to time when I was a student, but of course it has changed a lot.

久しぶりに来た元町。
昔オリーブに載っていたお店やカフェを頼りに歩いたはずなのに、まったく土地感がなくなってました!
小さな路地にあるお店はどれもかわいくて、やっぱり日本のお店はいいなあ、と終始テンションがあがりっぱなしでした。




Sakaemachi has lots of retro buildings with independent shops.

レトロビルがたくさん並ぶ栄町の雰囲気も大好き。




My favourite is Kaigan Building, built in 1911.
I love this kind of European style Japanese buildings built hundred years ago/

お気に入りの海岸ビルヂング。
1911年ごろに建てられています。
北野の異人館よりも、私はこの明治時代の日本人が作った洋風ビルの雰囲気が好き。




It has a nice shops, but I thought there used to be more shops.

ステキなお店が入ってました!
昔はもっといっぱいお店が入ってた気がするなあ。




We went to seaside too.  
When I came to Kobe, I was just doing shopping and never came to seaside lol.
It was really nice day out to find nice cafes and shops, talk a lot.
Thank you very much, Yuka. 
I will write about my favourite addresses in Kobe next time.

夜景も見ながら、海岸もお散歩。
神戸に行ったらお買い物ばかりで海岸行ったことなかった。笑
知らなかった神戸を発見できて、かわいいお店にももれなく行けて、お買い物楽しんで、
ステキなカフェにも行けて、たくさんお話できて、大満足の一日でした!
ゆかさん、ありがとう!
神戸のステキアドレスは次回にご紹介!


Click here for the rankings! →人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


*tabi memo*

What to see

Weathercock House 風見鶏の館

http://www.kobe-kazamidori.com/kazamidori/




How to Get There

China Town 中華街

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

Instagram